【プログラミング言語別】kindle unlimited無料で読める勉強本をまとめてみた

f:id:abumogu:20191005135016p:plain

無料で読めるプログラミング勉強のための書籍を言語別にご紹介しいます

 

kindle unlimitedを知っていますか?Amazonが提供する電子書籍の読み放題サービスでそのラインナップは200万冊以上!!

 

そのジャンルは「漫画」「小説」「雑誌」など多岐にわたります。

今日はその中から、エンジニアに向けたkindle unlimitedで無料で読めるプログラミングの勉強書籍をご紹介したいと思います!

 

業務でプログラミングスキル必要な方や、これからエンジニアとして活躍したい方は是非参考にしてください。

プログラミングのメジャー言語ごとにまとめましたので、自分の勉強したい言語に目次から飛んでもらえると楽です。

 

 

 

プログラミング言語別】無料で読める勉強本

これから紹介するプログラミング書籍は、すべてkindle unlimitedで無料で読むことができます。

これからがっつり勉強される方にはぜひおすすめです

 

C/C++が学べる書籍

 C言語入門: Cプログラミングの基礎を学ぶ スキルズ・オン・デマンド研修プログラム

C言語を極めたい人向けの入門書!

演算子」「関数」「構造体」「ポインター」「配列」などC言語を学ぶ上で、必要な内容は網羅しています。

C++についても触れてはいますが、最後の一章だけなのでC++メインで勉強したい人には、あまりお勧めできないかもしれません。

 

 本書ではC言語プログラミングについて基礎的な内容を学習します。C++言語の概要に関しても触れています。

Cプログラミングのスキル習得を目指している方の入門書としてお勧めです。

引用:C言語入門: Cプログラミングの基礎を学ぶ スキルズ・オン・デマンド研修プログラム

 

 

13歳からはじめるゼロからのC言語ゲームプログラミング教室 初級編 わくわくゲームプログラミング教室 

入門書をクリアした人へのゲームプログラミングの実践的書籍です!

window上で開発環境を整えて「神経衰弱」「海底基地着陸ゲーム」「宇宙戦艦ディフェンスゲーム」の3種類を作成します。

その中でGUIプログラミング、GDI+プログラミング、サウンド、ビットマップ処理などが学べます。

 

Cの基本文法がわかっただけでは、まだ入門段階に過ぎません。Windowsで動作するプログラムを作るには、Windows独特の「お作法」も学ぶ必要があります。この「お作法」をAPI(エーピーアイ)といい、Windowsプログラミングで誰もが通る必須の知識です。本書ではこのAPIを使ったプログラミングの知識について、しっかり学ぶことができます。第1弾の「入門編」と併せて読めば、プログラミングの世界が大きく広がります。

引用:13歳からはじめるゼロからのC言語ゲームプログラミング教室 初級編 わくわくゲームプログラミング教室

 

 

 

C言語本(しーげんごぼん)改訂2版

C言語で必要な要素が網羅的に学べる一冊!

網羅している範囲が非常に広いので、C言語について丸っと学ぶことができます。

総復習にもおすすめの一冊です!

 

 

C言語最大の壁と言われる「ポインタ」も豊富な図と説明でしっかり理解できます
しかも初心者向けでありながら「ポインタ」の概要にとどまらず、関数・構造体・リンクリスト・ファイル処理等におけるポインタとの関連や使い方まで丁寧に説明しています

引用:C言語本(しーげんごぼん)改訂2版

 

 

Javaが学べる無料書籍

 

Javaマルチスレッドプログラミング: Java7(一部Java8)対応

Javaアプリケーションを開発するための技術が学べる一冊です。

Javaスレッドの基本概念」「並列処理」「スレッドセーフ・コネクション」「分割統治法」「ロックレス並行処理」などを勉強します。

この本は入門書ではないので、↑に書いたワードがどれも分からない人にはきつい内容かもしれません。

 

本書はJavaアプリケーション開発経験者をターゲットとしたJavaの並行・並列処理APIのざっくりとした紹介となります。浅く広く内容をカバーしているため、並列処理を体系的に学びたい方はBrian Goetzの著作がお薦めです。

引用:Javaマルチスレッドプログラミング: Java7(一部Java8)対応

 

Javaでゲームを作ろう2: - パズルゲーム編 - (コンピューター)

実際に手を動かしてJavaを学べる一冊!

Javaでパズルゲームを作成することによって基本的な構文や、関数の使い方が学べます。Java初心者~中級者が対象です。

すでにJavaで何かを作った経験がある人には少し物足りない内容かもしれません。

 

 Javaでゲームを作ろう・第2弾、パズルゲーム編。

今回は、読者と一緒に作っていく形で進めていきたいと思っています。
少しずつゲームを作って完成させていく形で進めていきます。
第1弾のシューティングゲーム編より踏み込んだ形で説明をしていきたいと思います。

引用:Javaでゲームを作ろう2: - パズルゲーム編 - (コンピューター)

 

 

Java Scriptが学べる無料書籍

 

ゲームで学ぶJavaScript入門 HTML5&CSSも身につく! 


ゲームで学ぶJavaScript入門 HTML5&CSSも身につく!

 

JavaScriptを勉強したい人向けの書籍です。

タイトルの通り、htmlやcssについても触れえています。

注意点としては説明が、「ここは言わなくても分かるよね」的なニュアンスを含んでいるところがあるので完全プログラミング初心者には少ししんどいかもしれません。

また実際に動くゲームのサンプルコードをダウンロードできるのが評価ポイントだと思います。

 

JavaScriptを使用したWebブラウザゲームの製作ノウハウを解説する入門書です。
Webページをまったく作ったことはないが、現在主流となっているブラウザゲームに興味があり、
「自分でもゲームプログラミングに挑戦してみたい!」と考えている初心者に最適です。

引用:ゲームで学ぶJavaScript入門 HTML5&CSSも身につく!

 

 

真剣に学ぶJavaScriptの基礎  

JavaScriptの基礎がしっかりと学べる一冊!

「文法」「オブジェクト」「関数」などの基礎が丁寧に説明されています。これからはじめる人はこの一冊から入ってもいいかも。

Amazonレビューも評価が高く、経験者も知ってるつもりだったが、意外と学ぶことが多かったとの意見が多いため、上級者にも復習本として非常にお勧めだと思います。

 

JavaScriptの基礎を真剣に学びたい人に向けて書きました。
一人でも多くの人の、今後のフロントエンド開発のお役に立てれば幸いです。

引用:真剣に学ぶJavaScriptの基礎

 

 

Pythonが学べる無料書籍 

 

1日でわかる初めてのPython

初心者に嬉しいpython入門書! 

「1日でわかる」というタイトル通り、レッスンの時間が分刻みで

決めれられています。これ通りにやればほんとに一日で脱初心者できる!?

学べる内容は「ループ処理」「if分岐」「並列処理」「関数」「エラー、例外処理」「デバック方法」など開発に必要な基礎知識は一通り学べます。

 

この書籍では大人気プログラミング言語Python(パイソン)について勉強していきます。

 プログラミングを学ぶ最良の方法は、何か役に立つことを自分の手で開発することです。そのため、この書籍は一般的なタスクであるデータ分析を中心に構成されています。

引用:1日でわかる初めてのPython

 

ビジネスの現場で活躍するPython分析と機械学習 (English Edition)

Pythonによる機械学習が学べる一冊!

Pythonを学びたい!というよりは機械学習を勉強したい人向けの一冊だと思います。「データ分析に必要なライブラリ紹介」「Scikit-Learn」「ディープラーニング」など機械学習に特化した内容となっております。

機械学習が学べる書籍は以前こちらの記事でもまとめましたので参考にしてください。

 

Pythonでデータ整理をしておくと、データの基礎分析の効率化から、そのままそのデータを活用して機械学習モデルの構築にスムーズに繋げることができます。

引用:ビジネスの現場で活躍するPython分析と機械学習 (English Edition)

 

 

サラリーマンのためのPythonプログラミング教室 機械学習編 

サラリーマンのために書かれたpython勉強本!

タイトルの通りpythonでの機械学習をテーマにしており、「k-最近傍法「線形モデル」「サポートベクタマシン」「決定木」などの学習を学びつつ、画像認識のためのアルゴリズムを実装していきます。

 

この本では、手書き数字認識、アヤメの分類を題材として、プログラムを完成させるまでの手順、数式を理解できないが故に、行って欲しい手順を主に構成しています。

 プログラムは、非常に構造化されているお陰で、公式的なものがほとんどです。教師あり学習については、ここで、記述したプログラムを少し修正するだけで、他でも使用できると思います。

引用: サラリーマンのためのPythonプログラミング教室 機械学習編

 

 

Rubyが学べる無料書籍

 

プログラミングスクールに通う前にやっておきたいRuby超入門 Kindle

 

プログラミングスクール受講を考えているけど、自信がない方必見!

学びながら手を動かすという構成で現役スクール教師がRubyの基礎を丁寧に解説しています。これからスクールに通う予定だけど、ガチで初心者の方はまずはこの一冊で予習してみてはいかがでしょうか?

 

この電子書籍では、現役スクール講師でもある私が、Rubyというプログラミング言語の基礎中の基礎を丁寧に解説いたしました。
今回の電子書籍において、「知識を学ぶ」→「その知識を使って何かを作ってみる」という流れでプログラミングの基礎を楽しみながら学べる構成を意識しました。

引用:プログラミングスクールに通う前にやっておきたいRuby超入門

 

 

楽しいプログラミング[増補改訂新版] オブジェクト指向言語Rubyを使って (NextPublishing)

大学教授が書いたRubyを使ったオブジェクト指向 が学べる一冊!

初歩的なところから説明が始まるので初心者の方でも読んでいただける一冊です。

 

プログラム例を実際に走らせては、その働きを理解することで、プログラミングへの理解を深めることができます。初歩的なプログラミングの手ほどきから初めて、より実用的なプログラムを作成する上で、必要なアルゴリズムを学んでいくことが主な目的です。

引用:楽しいプログラミング[増補改訂新版] オブジェクト指向言語Rubyを使って (NextPublishing)

 

恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳 (Mynavi Advanced Library) 

人工無脳を作ってみたい人向けの入門書籍!

人工無脳とはいわゆるチャットボットのような会話ロボットです。この本ではサンプルプログラムもついており、具体的な作り方が紹介されているので、手を動かしながら学ぶことができます。

 

本書は人工無脳を作ってみようという本です。まずは「人工無脳ってなに?」というところから始め、単純なサンプルプログラムを作り、いくつかのテクニックを盛り込みながら、それを次第に複雑なものへと進化させていきます。紹介するサンプルプログラムについては、ほぼすべての内容を説明しています。手法を羅列しただけのものにならないよう、とくに「なぜそう作るのか?」ということをできるだけ省かずに記述しています。

引用:恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳 (Mynavi Advanced Library)

 

 

phpが学べる無料書籍

PHP入門 確認画面付きのお問い合わせフォームをつくりながらPHPを学ぶ(第2版) (DESIGNMAP BOOKS) 

実際に画面を作りながら学ぶPHPの入門書籍!

PHPを学んでいきます。この本のいいところは必要な説明のみに絞られていて完結に説明されているところです。サクッとこなせる内容になっているので、とりあえず何かを作ってみたい人におすすめの一冊です。

 

本書ではPHPを使って、ゼロからシンプルな「確認画面付きのお問い合わせフォーム」をつくっていきます。PHPの文法は万遍なく学習するのではなく、お問い合わせフォームに必要な箇所に必要最小限にしぼっています。

引用:PHP入門 確認画面付きのお問い合わせフォームをつくりながらPHPを学ぶ(第2版) (DESIGNMAP BOOKS)

 

 

PHPビギナーズガイド: ビギナー必須のWeb開発言語をマスターせよ! PRIMERシリーズ (libroブックス)

 

PHP開発のビギナー本!

開発環境を整えるところから丁寧に解説してくれているので初心者には嬉しい一冊となっています。といいつつ、図や絵がぜんぜんないので、プログラミングを全くやったことがないレベルの人は少しとっつきにくいかもしれません。

 

プログラミングが必須となる時代。それがすぐそこまでやってきています。既に義務教育レベルでプログラミング教育を開始している学校も続々と登場しています。プログラミングに興味を持ち、ITの世界に挑戦する才能ある若者たちは次々に起業しプログラミング生活をスタートしています。

引用:PHPビギナーズガイド: ビギナー必須のWeb開発言語をマスターせよ! PRIMERシリーズ (libroブックス)

 

 

html/cssが学べる無料書籍

 

未経験者のためのHTML/CSS超入門

完全初心者向けHTML/CSS学習本!

簡単なものからすこし応用が効いたものまで、サンプルコード付きで懇切丁寧に説明されています。「改行」や「スペース」といった超初歩から始まるので、どこかで既に勉強したひとには少し物足りないかも?

まったくの初めての方におすすめの一冊です。

 

本書はHTML/CSSに対し、全く知識のない方が基礎中の基礎を習得することに特化した超入門書です。
まずは本書で基礎をかため、慣れてきたら次へとステップアップしていくと良いでしょう。

引用:未経験者のためのHTML/CSS超入門

 

 

HTML/XHTMLCSSマスターブック 

Webサイトの作成に必要なスキルセットを習得できる一冊!

HTML/XHTMLの基本や、CSSによるレイアウトの実装など、Webサイトを作成する上での必要なコーディングスキルが得られます。

一つ一つの解説が見開き1ページに記載されていて非常にみやすいのが、この本のいいところ!意外と抜けがちなWebレイアウトの基礎、この一冊で総復習できます。

 

 

HTML CSS: はじめてのページレイアウト

Webレイアウトの基礎が学べる一冊!

初心者向けのページレイアウト勉強本で「CSS」と「HTML」について触れています。演習等も交えて学習が進んでいくので非常に分かりやすいと思います。

注意点として、Webデザインを学ぶ本ではないので、デザインを学びたい人向けではありません。

 

GO言語が学べる無料書籍

GO言語入門学習帳 @100シリーズ 

GO言語を初めて勉強する方向けの入門書です。

難しいテクニックなどはなしにしてGO言語の基本的なところのみピックアップしているので、初心者には非常に分かりやすい一冊となっております。

 

プログラミング経験者がGo言語を本格的に勉強する前に読むための本 Kindle

 

経験者向け、GO言語をさらに極めるための一冊!

GOならではの他言語との違いや、特徴について簡潔に書かれています。

また、文法や演算子や制御文や並列処理など、必要な要素については実例付きで解説されているのも嬉しいところ。

しかし、簡潔に書いているが故に「これくらいは説明不要だよね」と説明が大幅にカットされている部分もあるので完全初心者が手を出すには注意が必要です。

 

本書はタイトルの通り「Go言語を本格的に勉強する前に最低限抑えておくべき知識」をまとめた物です。
何らかのプログラミング言語の経験者を想定しているため、未経験者や初心者の方はご注意ください。

引用:プログラミング経験者がGo言語を本格的に勉強する前に読むための本

 

 

おわりに

いかがでしたでしょか?

kindle unlimitedは初めの30日間は無料で使えるので気になった本があれば試してみてください

kindle unlimitedの30日間無料体験はこちら

 

がっつり勉強される方は、毎回本を買うよりも絶対に読み放題サービスのほうがお得です。

 

登録したりするのが苦手という人のためにkindle unlimitedの登録方法をまとめましたのでこちらも参考にしてください

 

 

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

【全網羅】DiveIntoCode機械学習コース受講前に勉強しておきたいオススメ参考書をご紹介

f:id:abumogu:20191005130743p:plain

 

Dive Into Codeの機械学習コースを受講しようと考えている方向けに、スクールでの予習に特化した内容の書籍を紹介します。

 

Dive Into Code機械学習コースを受講しようと考えているけど、自分のレベルでついていけるかわからない。」

 「イラスト屋 不安」の画像検索結果

 

Dive Into Codeは1ヶ月間の事前学習期間が用意されていますが、この間にこなす量が半端じゃない。。

これが事前学習の実施内容です

f:id:abumogu:20190930212409p:plain

出典:Dive Into Code公式サイト

 

1ヶ月でこんなに出来るわけ無いじゃん!

ããããã¨ã é ­æ±ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

と頭を抱えてしまう人も多いのではないでしょうか?

この学習量は全分野まるっきりの初心者からのスタートでは正直しんどいです。

 

そこで今日は、ある程度基礎知識を身に着けてから、スクール開始するためのお勧め勉強本をご紹介しますので、参考にしていただけると幸いです

 

スクールで触れる各分野を網羅的にピックアップしましたので、自分の補いたい分野に目次から飛んでください。

 

 

Dive Into Codeのカリキュラムについて

Dive Into Codeのカリキュラムは「事前学習」、「Term1」~「Term3」の4段階で構成されています。

 

Term1:機械学習アルゴリズムに触れる

f:id:abumogu:20190930212436p:plain

出典:Dive Into Code公式サイト

Term1でいきなり機械学習アルゴリズムをプログラミングしていきます。
事前学習が甘いと、いきなりしんどいですね。

また、Kaggleと呼ばれる機械学習のためのプラットフォームも学習していきます。

 

Kaggle?さっぱり方は、以下の記事が分かりやすいです。

Kaggleとは?機械学習初心者が知っておくべき3つの使い方

 

Term2:基礎&応用アルゴリズムを学習

f:id:abumogu:20190930213038p:plain

出典:Dive Into Code公式サイト

Term2では、機械学習の基礎アルゴリズムに加え、ディープラーニングを学んでいきます。

画像認識や、自然言語処理に加え、学術論文のコーディングなどTerm2でもバリバリ、プログラミングを行います。

 

Term3:アプリケーション開発のための周辺知識習得

f:id:abumogu:20190930213141p:plain

出典:Dive Into Code公式サイト

最後のTerm3では、機械学習を用いたアプリケーション開発!

今までの知識にプラスして、アプリケーション開発のためのスキルを学びます。

 

カリキュラムの詳細は以下の公式サイトからダウンロードが可能です。

 Dive Into Code機械学習コース

Dvie Into Codeの各分野ごとのおすすめ書籍

Pythonオブジェクト指向プログラミングを学ぶ

Pythonスタートブック [増補改訂版]

 

プログラミング経験が全くない人でも、とっつきやすいようにイラストやサンプルが満載の解説になっています。

最新のpython3の内容からオブジェクト指向まで網羅しっかり網羅しているので短期間で脱初心者したい人におすすめです。

 

プログラミングの知識がゼロの方でも理解できるイラストやサンプル満載のわかりやすい解説はそのままに、最新のPython 3に完全対応しました。さらに、プログラミングの応用編として、Webアプリケーション開発やデータ処理の基本も解説しています。基本の基本から、データ型を駆使したオブジェクト指向プログラミングまで、Pythonならではのプログラミングを楽しく解説します!

引用:Pythonスタートブック [増補改訂版]

 

 いちばんやさしいPython機械学習の教本 人気講師が教える業務で役立つ実践ノウハウ

 

 こちらはpythonの入門書をクリアしている人向けです。

入門書よりも難しい内容ですが、プログラミング+機械学習が同時に学べるので、一石二鳥です!

 

小さいサンプルプログラム(bot)に機能を追加しながら
データ収集から前処理、学習、予測、評価まで
周辺技術も含めた機械学習の全体像が学べます。

引用:いちばんやさしいPython機械学習の教本 人気講師が教える業務で役立つ実践ノウハウ

 

[第2版]Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践 impress top gearシリーズ

本格的な技術書籍で、先程紹介した本よりも難易度高めです。ある程度pythonもできて、機械学習もやったことある方は挑戦してみてもいいかもしれません。

網羅性が非常に高いのでオススメ、スクール卒業後でも復習がてらに手に取ってみてもいいかもしれません。

 

 機械学習の各コンセプトについて、理論や数学的背景、Pythonコーディングの実際を網羅的に解説。初期の機械学習アルゴリズムから、ニューラルネットワーク(CNN/RNN)までの手法を取り上げます。Python関連ライブラリとしてはscikit-learnやTensorFlowなどを使用。第2版では、第1版への読者のフィードバックを随所に反映し、ライブラリの更新に対応。13章以降はほとんど新規の書き下ろしです。本書は、機械学習を本格的に理解・実践するのに不可欠な一冊となっています。

引用:[第2版]Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践 impress top gearシリーズ

 

線形代

ゼロから学ぶ線形代数 

線形代数の図形的意味の解説がめちゃくちゃ丁寧で、非常に理解しやすい!学生時代に挫折してしまった人でも、怖がらないで手に取ってもらえる一冊です。

 

はじめが、だいじ! 寝ころんで読める脳に心地よい線形代数入門。「行列の掛け算は、なぜあんな変な掛け方をするの?」といった誰もが抱く疑問を、ことごとく氷解させる超入門書!

引用:ゼロから学ぶ線形代数

 

マンガ 線形代数入門 (ブルーバックス
 

拒絶反応が出るほど数学が嫌いという人はこの一冊から初めてみてはいかがでしょうか?

線形代数の基礎や行列を漫画のストーリー形式で学べます。わかりやすくハードルが低い一方、数学が得意だった人からすると物足りない内容かもしれません。

アマゾンでのレビューは星4.5となかなかの高評価です。

 

線形代数」を履修する前に知っておきたい基礎知識。主人公のゆきえとなみおといっしょに線形代数の基礎「行列」の考え方・計算の仕方を宇宙旅行やイタリア旅行をしながら読み解いていく。はたしてキミは、数学の「怪物」の正体にせまれるか?! 中高生から読める線形代数の「超」入門。

引用:マンガ 線形代数入門 (ブルーバックス)

 

微分積分

難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください! 

話題のyoutuberが教える新しい勉強本で、これまでの授業をぎゅっとこの一冊に詰め込んでいます。

著者がどんな人か気になる方は、授業風景がyoutubeにアップされているのでチェックされてみてはいかがでしょうか?

 

www.youtube.com

 

abemaTVの番組『ドラゴン堀江』で堀江貴文氏に絶賛された今話題の教育YouTuber(チャンネル登録数11万人。累計再生回数900万回)が、超ド文系の社会人でも理解できるように微分積分をわかりやすく解説する。
 
ふたびの微分積分 

図やグラフをふんだんに使った解説が非常に分かりやすい。

「ふたたびの○○」シリーズは他にも多数出品されていますが、どれもレビュー高評価なので、著者の信頼は結構高いとおもいます。

またkindle unlimitedに入っている人は無料で読めるのでおすすめ!

 

本書は、微分積分の本質を読者に知ってもらうため、図やグラフを駆使し、難解かつ面倒な式変形の意味を徹底的に説明していきます。本質に触れる体験は、人に今まで味わったことのない感動をもたらします。

引用:ふたたびの微分・積分

 

 

機械学習(教師あり・教師なし)

 見て試してわかる機械学習アルゴリズムの仕組み 機械学習図鑑 

 

複雑で難しい機械学習アルゴリズムをオールカラー図解で解説するリッチな一冊!

アルゴリズムごとに「図解」「サンプルコード」「使い方」が用意されているので、アルゴリズムごとの違いがよくわかります。

 

機械学習アルゴリズムは種類が多く、複雑で何をしているのかわかりにくい」と思ったこと、ありませんか?本書は、そのような機械学習アルゴリズムをオールカラーの図を用いて解説した機械学習の入門書です。
いままで複雑でわかりにくかった機械学習アルゴリズムを図解し、わかりやすく解説しています。アルゴリズムごとに項目を立てているので、どのアルゴリズムがどのような仕組みで動いているのか比較をしやすくしています

引用:見て試してわかる機械学習アルゴリズムの仕組み 機械学習図鑑

 Pythonで動かして学ぶ! あたらしい機械学習の教科書 
これ一冊で教師あり・なしの両方の機械学習の基礎を学べます!
初心者にもわかるように解説してくれているので、機械学習の経験0の人にもおすすめ。
しかし数学的な基礎がない人だと、厳しい内容になっています。
 

 本書は学習環境の準備から始まり、Pythonの基本および数学の基本を丁寧に解説。
その上で、教師あり学習について、サンプルを元に解説しています。
初学者でも理解しやすいようにイラストを多く利用しています。
また、教師あり学習だけにとどまらず、教師なし学習についても触れています。

引用:Pythonで動かして学ぶ! あたらしい機械学習の教科書

 

 

DL(DNN、CNN、RNN)

機械学習スタートアップシリーズ これならわかる深層学習入門 (KS情報科学専門書)

 理化学研究所の上級研究員が教える深層学習勉強本!

理論を解説している本なので、プログラミングなどコーディングに関するところは触れていません。

研究員著書ならではと言いますか、たまにとんでもない高度な話がポッと入っていたりするので、そこもまた面白いです。

アマゾンレビューは星4つとなかなかの評価です。

 

機械学習の予備知識がない読者を、研究の最前線までしっかり連れて行く、ひとりでも学べる入門書! 深層学習の理論を初めて学ぶ人はもちろん、今度こそ理解したい人のために。 【甘利俊一先生推薦】 「世の中に人工知能の解説書は多いが、基礎から始め、その仕組みを理論的に明快に説明したのは本書が初めてといってよい」

引用:機械学習スタートアップシリーズ これならわかる深層学習入門 (KS情報科学専門書)

 

初めてのディープラーニング

「初めて」と書籍のタイトルに入っている通り、初心者向けに解説されています。分かりやすいのですが、少し内容が薄いとの口コミも少し多いですね。

ですが、最低限必要な知識をサクッと身に着けたいという人には非常にお勧めの一冊だと思います。

 

本書は「基礎編」と「理論編」を通じ、その原理を初学者にも分かりやすく解説します。
画像認識分野での衝撃的な成果など、この技術が注目される背景や研究の歴史的経緯にも言及。
SuperVisionのチャレンジや「Googleの猫」といった実証研究を紹介するほか、
CNN、RNN、AutoEncoderといった代表的アルゴリズム、勾配法による
最適化計算の手法等も明らかにします。

引用:初めてのディープラーニング --オープンソース"Caffe"による演習付き

 

画像認識

今すぐ試したい! 機械学習・深層学習(ディープラーニング) 画像認識プログラミングレシピ

Dive Into Codeでも利用するPythonを使った画像処理を学べるので、非常にスクールと相性が良い一冊です。

環境構築から手順を書いてくれているのでスムーズに勉強する事ができるとのこと!

 

TensorFlow、Chainer、PyTorch、Keras、scikit-learnのキホンを知り、Pythonを使って、PCで、Google Colaboratoryで試しながら画像認識レシピを体験しよう。

 引用:今すぐ試したい! 機械学習・深層学習(ディープラーニング) 画像認識プログラミングレシピ

 

オリジナルの画像認識AIを簡単に作ろう! 

手をガンガン動かして学ぶスタイルの入門書です。

早い段階から演習形式で学べるので、イメージを早くつけやすいのですが、演習の中でクラウドサーバを契約しなければないなど、演習に参考書代+アルファがかかります。。

それくらい気にしないよ!という方はぜひ手にとってみてください

 

AIやIoTという言葉が毎日のようにメディアで紹介されています。しかし、興味を持っても、本を読むだけでは技術は身につきません。やはり実際に手を動かして、自分で体験するのが一番です。本書は、画像認識装置を製作して、AIやIoTなどの最先端技術を体験しながら学ぶ初心者のための入門書です。猫を認識し、画像を保存し、メールで知らせる、さらにIoTらしく「いつでもどこでも使える」装置を自分の手で、低予算で作りましょう。

引用:オリジナルの画像認識AIを簡単に作ろう!

自然言語処理

自然言語処理の基本と技術

数式の登場なし!自然言語処理の概要を学べる一冊です!

自然言語で一体何ができるのか?全体を広く浅く基礎を学ぶことができます。

 

ハードウェア&ソフトウェアの高度化、高速化に伴い「自然言語処理」と呼ばれる「人間の言葉をコンピュータに理解させ、活用させる、結果を返させる」テクノロジーが実用化のレベルまで到達しつつあるのです。

本書は、この未来に不可欠となるに違いない自然言語処理の、技術的、ビジネス的基礎知識をくまなくコンパクトに図解した一冊です。

引用:自然言語処理の基本と技術

クラウドAWS

ゼロからわかるAmazon Web Services超入門 はじめてのクラウド (かんたんIT基礎講座)

 AWSを触ったことがない人向けの入門書!

Webサーバを立てる演習の中で、AWSでもっとも利用されている「EC2」「Route53」「RDS」などの利用方法を学べます。

はじめてAWSにアカウントを作る人は1年間の無料枠の中で勉強できるので書籍代以外にお金はかかりません!

AWSをすでに使った人には物足りない内容です

 

Amazon Web Services(AWS)のやさしい入門書! クラウドは現在では「先進的な技術」から「使っていて当然の基本技術」になろうとしています。中でもAmazon Web Services(AWS)は国内にも多くのユーザーがいる定番サービスです。

本書ではクラウドAWSの初心者向けにわかりやすく使い方を解説します。

引用:ゼロからわかるAmazon Web Services超入門 はじめてのクラウド (かんたんIT基礎講座)

おわりに

いかがでしたでしょうか??

 

Dive Into Codeの受講は最大40万のキャッシュバックがあるとはいえ、結構いいお値段しますので、悔いが残らないようバッチリ予習してから、臨んでください!

 

また、紹介した中にもありましたが、kindle unlimitedで無料で読める技術書も結構多いので、たくさん読まれる方はおススメです!

 

無料で勉強できるIT書籍をまとめた記事も書きましたので、こちらも参考にしてください。

 

 

 

kindle unlimitedの30日間無料体験はこちら

 

 

本日は以上です!最後まだ読んで頂きありがとうございました!

 

【Dive Into Code】機械学習コースで稼げるエンジニアになれるのか本気で調査した|2019年最新版

f:id:abumogu:20190929230546p:plain

 

プログラミングスクール「Dive Into Code」は、本当に現場で活躍できるエンジニアになることができるのか、現役エンジニアの私が本気で調査しました!

 

様々なプログラミングスクールが乱立する中、本当にいいスクールを見つけるのは至難の業です。

 

プログラミングスクールを探しているんだけどDive Into Codeはどうなんだろう?

 「いらすとや 考える」の画像検索結果

と「Dive Into Code」が気になっている方のために、現役エンジニアの私がカリキュラムや口コミをてってき的に調査して、どんなスクールか評価します。

 

「Dive Into Code」が気になっている方は是非参考にしてくださいね

本記事を読むことで、こんなことが分かります

  1. スクールの概要・カリキュラム・料金
  2. 他のスクールと比較?
  3. 就活サポート内容
  4. カウンセリングの申し込み

 

プログラミングスクール「Dive Into Code」とは

どんな人におすすめのスクールなのか?

Dive Into Codeの機械学習コースは、AIの技術を学びたい人向けのスクールです。

こんな人に特におすすめ

  1. AI系のエンジニアを目指したい
  2. なるべく早くエンジニアになりたい
  3. スクール代をなるべく安く済ませたい

AIは近年、爆発的に技術が発達し大注目されている分野です。

技術を極めれば就職先には困らないのが強みですね。

 

Dive Into Codeの機械学習カリキュラム

 本コースは600時間上のみっちり授業!

カリキュラムは「事前学習」「本コース」「就職Term」の3つに分かれています。

本コースでみっちり学んだあとは、専属のキャリアアドバイザーが就職を支援してくれます。

f:id:abumogu:20190929150210p:plain

出典:Dive Into Code公式サイト

 

カリキュラムは「事前学習」~「3Term」までの4段階に分かれています。

 

Term カリキュラム
事前学習

Python

線形代数

微分積分

データサイエンスツール

(Kaggle EDAなど)

オブジェクト指向

オープンデータセット演習

Term1 機械学習(教師あり・なし)
Kaggle
Term2

DL(DNN/CNN/RNN)

画像認識
自然言語処理入門

Term3

クラウドAWS

GPU
フレームワーク

 

カリキュラムの詳細は公式サイトからダウンロードできます。

 Dive Into Code機械学習コース

Dive Into Codeの受講料金

受講料金はこちらです。

種類 料金
入会金 200,000円(税込)
受講料金 798,000円(税込)

 

ちなみに受講期間は以下の通り。

事前学習期間:1カ月

プログラム:3カ月(10:00~19:00)

 

うげぇ、、合計100万くらいかかるのか、、

f:id:abumogu:20190929181937p:plain

合計で約100万円は一般のプログラミングスクールと比較しても少々お高いですね。

しかし、Dive Into Codeではある条件を満たせば最大40万がキャッシュバックされる制度があります。

f:id:abumogu:20190929185846p:plain

出典:Dive Into Code公式サイト

キャッシュバックが非常にありがたいですね。

詳細条件も公式サイトに記載してあるのでこちらで確認してください。

 Dive Into Code公式サイト

 

他のプログラミングスクールとの比較

他のプログラミングスクールと比較してどうなのでしょうか?

カリキュラムや料金、受講期間など徹底的にこちらの記事で比較しましたのでよろしければ参考にしてください。

 比較詳細は↑の記事をみてほしいのですが、ここでは軽く特徴だけ紹介します。

 

特徴1:機械学習エンジニア特化の学習プログラム

先ほども紹介しましたが、プログラムはこれでもかというほど、機械学習(AI)に特化した内容となっています。

 

学生時代、数学が苦手だったという方はある程度、機械学習の基礎である線形代数微分積分くらいは復讐してからスクールに臨んだほうがいいかもしれません。

 

2日単位の「Sprint」プログラム!

Sprintプログラムとは2日単位のサイクルを繰り返し学習するプログラムです。

このようなサイクルで進めるのは他のスクールではあまりないですね。

以下はSprintプログラムの一例ですが、驚くほどびっしりですね。

f:id:abumogu:20190929191502p:plain

f:id:abumogu:20190929191534p:plain

出典:Dive Into Code公式サイト

 

「Dive Into Code」の就活サポート

Dive Into Codeの就活サポートは他のスクールと比較しても非常に手厚いです。

就活サポートの内容を簡単に紹介します。

 

就職説明会/エンジニアランチ会

毎月2回以上のペースで、就職の説明会やランチ会が開催されます。

就活において情報収集は命です!

ランチ会に参加することでラフな雰囲気なため、突っ込んだ質問もしやすいと思います。

募集前にその会社の社風や人柄を直接確認することができます。 

ポートフォリオのコードレビュー

ポートフォリオのコードレビューが半永久的に受けられます。

ここでいうポートフォリオとは、自分の実力や力量を評価してもらうための作品集のようなもので、エンジニアとして就職可能なレベルになるまで磨き上げてもらえます。

履歴書/職歴書のレビュー

履歴書の添削までしっかりサポートしてもらえます。 

しかも添削してくれる先生は300名以上の書類選考と面接を行ってきた採用のスペシャリストが対応してくれるとのこと。

人材紹介/面接対策

面接対策もしっかりサポートしてもらえます。

またDive Into Codeの強いところは、リクルーティングパートナーが多いところで、卒業生であれば書類選考をスキップできるなど一部優遇してくれる企業もあります。

なので0からスタートするよりも、簡単に就職できると思います。

 

 

カウンセリングの申し込み

Dive Into Codeが気になった方は、カウンセリングに参加しましょう。

自分がやりたいこと・なりたいエンジニアとスクールの内容が合致しているのかを事前にしっかり確認することをお勧めします。

カウンセリングは公式サイトから申し込みが可能です

 Dive Into Code公式サイト

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

4カ月で自立自走したエンジニアを目指す」と謳うDive Into Codeですが、このみっちりカリキュラムをパスして、これだけ手厚いサポートがあれば十分可能だと感じました。

4カ月という短い期間でこれだけのカリキュラムをこなすのは相当根性が必要だと思いますが、、、

 

AIはこれからさらに需要が伸びていく分野だと思いますので、気合のある方にはぜひおすすめしたいです。 

 Dive Into Code公式サイト

 

本日は以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【新米パパ必見】父親におすすめな子育て本10選をご紹介|2019年最新版

f:id:abumogu:20190916113812p:plain

皆さん子育てしてますか!?男性も子育てに参加するのは当たり前の世の中になってきましたね。

 

知っていましたか?父親が育児参加するだけで、子供にはとてつもなくいい影響を与えることができるのです!

以前にその育児効果をまとめましたので、お時間あれば読んでください

 

 

しかし、仕事に家庭に育児にと、いろんなものを両立させるのは至難の業。。

そこで、今日はこれから子育てに挑戦する・または苦労しているイクメンパパに是非読んでほしい書籍10選をご紹介したいと思います。

 

イクメンパパにおすすめ書籍10選

パパ1年生

f:id:abumogu:20190912104138p:plain

妊娠~3歳児までの本格育児本!

マンガ形式+解説で分かりやすく妊娠の知識や子育ての基本を説明してくれています。

もう勉強を始めている方には少し物足りないかもしれんませんが、始めてのパパにはちょうどよいと思います。

kindle unlimitedを使っている方は無料で読めるのでよりおすすめ!

パパの育児は楽しい!科学的にみても、パパの育児参加は、子どもの心身の発達にとてもよい影響があることがわかっています。本書は、初めてパパになった人でも、マンガを読みながら、楽しく学べる本格的パパ向け育児書。妻の妊娠~3歳頃が対象。パパ育児を応援するファザーリング・ジャパンが、実体験を踏まえてリアリティをもって丁寧に教える。3歳までのパパの育児参加が将来の親子関係にとても大事です!

 

 

新しいパパの働き方  “仕事も家庭も!”欲張りガイドブック

f:id:abumogu:20190912221940p:plain

目指せ家庭と仕事の両立!!

家庭も仕事も両立してこそ、真のできるパパです!

子煩悩なパパこそいい仕事ができる!」と様々なパターンの育キャリ(育児しながらどうやってキャリア積むか)を紹介してくれています。

「家庭を大切にしつつ、仕事でも上を目指したい!」「仕事をおろそかにせずに、家庭重視の生活をしたい!」など、「育児と仕事の両立」を目指すパパのためのガイドブック。パパを取り巻く現状を解説しながら、「仕事も育児もあきらめない働き方」を提案する。

 

 

「働くパパ」の時間術 仕事も家事も育児もうまくいく!

 [æ ç°æ­£è¡]ã®ãåããããã®æéè¡ãä»äºã家äºãè²åããã¾ãããï¼

忙しい』はただの言い訳?時間の使い方を見直そう!

子供が生まれると何かと忙しいを理由にいろいろなことが疎かになりがち。

そんな方に是非読んでほしい、時間の上手な使い方や仕事・家事を効率化するポイントが紹介されています!

育児に積極的に取り組む「イクメン」と呼ばれる男性が増えています。しかし、共通の悩みは「時間のやりくり」。
本書は「働くパパ」のために、時間の使い方のルール、なるべく定時で帰るための仕事の効率化のツボ、パパが協力できる育児・家事のポイント、無理なくできる自己投資の方法などを紹介。これらを実践すれば、職場でも家でも頼れるパパに変わり、家族みんながハッピーになれます。
2児の父にして現役教員かつ人気ブロガー、料理人修業の経験もある著者が、多忙な日々の中で編み出した、とっておきの時間術を紹介します。

 

 

家族を笑顔にする パパ入門ガイド

 [NPOæ³äººãã¡ã¶ã¼ãªã³ã°ã»ã¸ã£ãã³]ã®å®¶æãç¬é¡ã«ãã ããå¥éã¬ã¤ã (æ± ç°æ¸åº)

初心者向けのパパのための入門書!

日本最大級のパパ法人NPOファザーリング・ジャパンによる『父親の極意』が紹介されています!

対象は妊娠~3歳までの子育てが対象です。いいバランスでイラスト等でも説明差手織り非常に読みやすい

「今は仕事が大事だから子育てはママに任せて……」と思っていると、子供はあっという間に成長してしまいます。子育てという一大プロジェクトを思いっきり楽しむために、日本最大級のパパ団体が、ノウハウを総動員し、「笑っている父親になるための極意」をまとめました。この一冊で、「ママのケア」「子どもの世話」「仕事との両立」が全てわかります! さらに、 ○先輩パパの体験談を多く掲載 ○なかなか聞けないリアルな「ママの声」を紹介 ○気を遣う「祖父母との付き合い方」のコツも網羅 ○四コママンガやイラストが豊富 ○育児が楽しくなるコツやアイディアが満載

 

 

育児モテ! 妻に感謝される、デキる男のサポート術20 スマートブック

 [æª ãã¿]ã®è²åã¢ãï¼ å¦»ã«æè¬ãããããã­ãç·ã®ãµãã¼ãè¡20 ã¹ãã¼ãããã¯ã¹

目指せイケメンパパ!!

子供が生まれてから、お互い大変で夫婦喧嘩が増えた」なんて話よく聞きますよね?

そうならないためにも妻に愛されるテクニックを習得しましょう!

夫婦が仲いいとそれだけで子供にとってもいい影響になります。

こちらもkindle unlimitedで無料で読めます!

夫の適切な育児参加で、妻のハートをがっちり!
理想の夫婦に一歩近づくためのイクメン術を伝授!

 

 

「子どもといること」がもっと楽しくなる 怒らない子育て

[æ­¦ç°åé²]ã®ãå­ã©ãã¨ãããã¨ãããã£ã¨æ¥½ãããªããæããªãå­è²ã¦

ミスターポジティブから学ぶ怒らない子育て法!

とにかく叱ってダメなことをただす!勉強させる!という子育ては、今や時代遅れなのかもしれません。

本書は3児のパパが編み出した怒らない子育ての方法が紹介されています!あなたの子育てをさらに上達させるヒントが隠れているかもしれません。

気がつくと子育てが楽しくラクになり、子どもがイキイキと輝き始める!! そんな魔法のテクニックを3児のパパ書道家であり、また“ミスターポジティブ”としてメディアで活躍中の著者が経験をふまえてご紹介します。読んだそばからわが子を抱きしめたくなる、「まったく新しい子育てヒント集」。子どもに不安や不満を抱えるあなたに! 主婦と生活社

 

 

アドラー式子育て 家族を笑顔にしたいパパのための本

f:id:abumogu:20190912104213p:plain

アドラー心理学をフル活用!

アドラー心理学とは、アルフレッド・アドラー(Alfred Adler)が築き上げた心理学で有名な書籍は『嫌われる勇気』などがあります。

 将来、優れた人間性を持ったせるためにも、パパもアドラー心理学に触れてみてはいかがでしょうか?

本書は、子育て中のパパの悩みに対し、著者が対人関係の悩みを重視するアドラー心理学を活用して、具体的な解決法を授けてくれます。著者は、パパの日々のがんばりも、家族への愛も十分に理解したうえで、「少しでいいので、変わる勇気を出してみよう」と、優しく背中を押してくれます。

 

 

パパと親父のウチご飯 1巻 (バンチコミックス)

[è±ç°æ ]ã®ããã¨è¦ªç¶ã®ã¦ãã飯ã1å·» (ãã³ãã³ããã¯ã¹)

育児に奮闘する漫画本!

これを読んで勉強しろ!というわけではありませんが、普通に面白いです(笑)

子育てに関する内容なので、是非育児休憩のさいにでも読んでみてください。

こちらもkindle unlimitedで無料で読むことができます

気丈夫な元カノから子供をあずけられた、整体師・千石。子供を引き取り妻と離婚した、漫画編集者・晴海。子育てに奮闘する2人は、郊外でのルームシェア生活を選択したが――。新しい幸せの調理法、初心の第1巻!!

 

 

 

ニューズウィーク日本版特別編集 0歳からの教育 育児編「育児の秘訣」 (メディアハウスムック)[ムック]

 

有力情報を発信する育児雑誌

赤ちゃんの仕組みなどガチで詳細に解説してくれています。

これを読むと親としてやるべきことが見えてくる!?体の仕組みから具体的な子育ての方法まで密度の濃い内容となっています!

こちらもkindle unlimitedで無料で読むことができます。

 

おわりに

参考になりそうな本はありましたでしょうか?

 

子育てに正解はなく、人それぞれに合うかたちがあると思うので、一つの本に執着せず幅広い本やサイトなどから情報を収集することをお勧めします。

 

偏った知識は、逆効果になることもあります

 

これからたくさん本を読んで勉強される方、また本を読むのが好きな方は、定額読み放題サービスのkindle unlimitedを試してみるのもおすすめだと思います。初月(30日間)は無料で使えます。

 

幼少期の教育で子供の将来は大きく変わると言われています。

これから子育てに臨む新米パパのみなさんも、沢山勉強して是非良い子育てをどんどん実践してください。

 

本日は以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

【2019年最新版】kindle unlimitedで無料で読めるオススメ漫画TOP10まとめ|216タイトルから厳選

f:id:abumogu:20190910012245p:plain

 

kindle unliitedの216タイトルの読み放題マンガの中から読んで本当に面白かったTOP10をご紹介します。

 

kindle unlimitedは月額980円(税別)の読み放題サービスです。

読める書籍はなんと10万冊以上!

 

こんなに種類が多いと

うぅ~どれを読めばいいかわからない

ãæ©ã ã¤ã©ã¹ãå±ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

と頭を抱える人も出てくるでしょう(笑)

 

そこで今日は私がこれまでkindle unlimtedで読んだ216タイトルの中から、私が読んで本当に面白かった漫画トップ10をご紹介したいと思います。

 

kindle unlimitedを契約しようか迷っている方や、どれを読んでいいかわからない方は是非参考にしてください。

 

まだkindle unlimitedを始めていない方は、初めの31日間は無料で読み放題を体験できます。登録方法はほんとに簡単で一分もかからずに登録できます。

 

 

kindle unlimitedの無料マンガおすすめTOP10ランキング

 

1.刑務所いたけど何か質問ある? 

f:id:abumogu:20190831214107p:plain

1年9カ月の『ホリエモン』こと堀江貴文さんの獄中生活をリアルに描いた漫画本!

ホリエモン塀の中で、何を考えどのように過ごしてきたのかが詳細に語られています。

「さすがホリエモンだ!」と思える場面も多々あり、彼の考え方や生きざまに考えさせられる非常に面白い一冊でした。

また、知られざる刑務所の実情も語られています。いやぁ悪いことはするものではないですね(汗)

仮釈放も終わり、刑務所の中では書けなかった秘密を大公開。1年9か月の刑務所生活を終えた堀江貴文さん。獄中の生活を手紙に書き、メールマガジンとしてリアルタイム配信し、『刑務所なう。』『刑務所なう。シーズン2』(小社刊)も執筆。ですが、実は検閲を受けて手紙が黒塗りになり、書けないことも多かったのです。今回はタブーなし! 介護係として老人のシモの世話をし、人生初の“上司”に怒鳴られながら、人生ゼロ時点でつかんだ真実とは? 「刑務所グルメ」の実態から、「エロ本差し入れ」の秘訣まで。実録マンガもたっぷり!

出典:kindle unlimited

 

2.海猿 完全版

f:id:abumogu:20190827203435p:plain

映画化もされているあの『海猿』の完全版!

海猿と言えば熱血主人公の「仙崎」ですね。海難事故という極限状態の中で彼のあきらめない姿勢に今回も心打たれました。

2001年の連載終了から18年ぶりに登場した『完全版』!
海猿ファンの方は必見です!

中国船籍「鳳来号」の救助SOSを受け、海上保安庁 第七管区巡視船「ながれ」が出航した。
新人海上保安官 仙崎大輔と偶然乗り合わせてしまった新米新聞記者・浦部美晴たちと共に沈みつつある「鳳来号」のもとへ急ぐ!
極限状態の中で人に何ができるというのか!?海をめぐる熱き人間ドラマが幕をあける!
著者監修による高画質完全版! デザインを一新し連載当時のカラーページを完全再現!!

出典:kindle unlimited

 

 

3.応天の門

f:id:abumogu:20190827203907p:plain

平安時代を舞台に2人の主人公が様々な事件を解決していく歴史サスペンスミステリー!

見どころは、個性豊かなキャラクターたちと、平安時代の生活、文化も垣間見るとこができます。

私は日本史があまり得意ではないですが、ハマってしまいました(笑)

歴史大好きな方には、さらにたまらない作品だと思いますので是非読んでみてください!

 

時は平安、藤原家が宮廷の権力を掌握せんと目論んでいたその頃、都で突如起きた女官の行方不明事件。「鬼の仕業」と心配する帝から命を受けた・在原業平は、ひとりの青年と出会う。その少年の名は――菅原道真。ひきこもり学生の菅原道真と京で噂の艶男在原業平――身分も生まれも違う、およそ20歳差のふたりが京で起こる怪奇を解決!? 「回游の森」「SP」の気鋭・灰原薬がおくる、平安クライム・サスペンス!

出典:kindle unlimited

 

 

4.働かないふたり

f:id:abumogu:20190827204511p:plain

兄・妹ともにキャラが最高です。ニートな兄弟の平凡な日常描いたストーリー

ニートの日常を描いた漫画です。見どころはこの兄弟のキャラクター。

読めば読むほどじわじわはまっていくこと間違いないです(笑)

作者の個人ブログで圧倒的支持を得たニート兄妹漫画が待望のコミックス化!! マイペースで対人恐怖症の妹・春子と、インテリなうえに友達もいる“エニート”な兄・守。社会のすみっこに生息する、絶滅危惧種的な仲良しアホ兄妹によるぐーたら日常漫画。大きい声では言えないけれど、この兄妹ちょっとうらやましい?

出典:kindle unlimited

 

 

5.少女終末旅行

f:id:abumogu:20190827205009p:plain

舞台は崩壊後の世界!切なくとも楽しめな少女の旅が面白い!

人間も生物さえもいない終末の世界をあてもなく旅する二人の少女「チト」「ユーリ」を描いています。
二人の旅を描いたのんびりのとした日常も面白いですが、
文明崩壊後の世界で働き続けている機械や工場などその世界観に圧倒されます!

文明が崩壊した終末世界。ふたりぼっちになってしまったチトとユーリは、愛車のケッテンクラートに乗って広大な廃墟をあてもなくさまよう。日々の食事と燃料を求めて移動を続ける、夢も希望もない毎日。だけどそんな「日常」も、ふたり一緒だとどこか楽しそう。一杯のスープを大事に飲んだり、まだ使える機械をいじってみたり……何もない世界だからこそ感じる想いや体験に出会える、ほのぼのディストピア・ストーリー。

出典:kindle unlimited

 

 

6.賭博黙示録カイジ

f:id:abumogu:20190830131359p:plain

勝てば借金帳消し!負けれ命の保証なしの極限ギャンブルの世界に引きづりこまれる!

 映画化もされていてめちゃくちゃ有名作の『カイジ』がkindle unlimitedでは無料で読むことができます。

kindleで読むまでは、実写化されている映画しか見たことがなかったのですが、漫画もめちゃくちゃ面白い!私のように映画しかまだ見てない方は是非漫画のカイジもお試しください(笑)

上京後、自堕落な日々を過ごしていた伊藤開司(カイジ)は、ある日金融業者の遠藤により、かつて自分が保証人になっていた借金を押しつけられる。遠藤に誘われるままカイジは負債者に借金一括返済のチャンスを与えるというギャンブル船「エスポワール」に乗り込む。そこで行われるのはカード12枚を使った「限定ジャンケン」。うまく勝てば借金は帳消しだが、負ければ命の保証は無いというものだった……。

出典:kindle unlimited

 

 

7.インベスターZ

f:id:abumogu:20190830132509p:plain

思わず投資を始めたくなってしまう究極の投資漫画!!

超名門校の道塾学園にトップ合格した主人公が「投資部」にて投資を学びながら様々な人たちと出会い成長して行く物語です。

かの有名な「ドラコン桜」の作者三田紀房さんの漫画です。

お金って何だ?
創立130年の超進学校・道塾学園に、トップで合格した財前孝史。入学式翌日に、財前に明かされた学園の秘密。各学年成績トップ6人のみが参加する「投資部」が存在するのだ。彼らの使命は3000億を運用し、8%以上の利回りを生み出すこと。それゆえ日本最高水準の教育設備を誇る道塾学園は学費が無料だった!

出典:kindle unlimited

 

 

8.ライオン 

f:id:abumogu:20190831143033p:plain

アフタヌーン四季対象作品!圧巻の短編漫画!

『あしあと探偵』を連載中の園田ゆりさんの漫画。現在はkindle限定配信しているよううなので読めるのはここだけだと思います。
対照的な二人のキャラクターにフォーカスする物語の作り方が巧みで、めちゃくちゃ引き込まれます。

デビュー作を含む、園田ゆりの初期短編集。『ライオン』(アフタヌーン四季大賞受賞作)を表題作に、『BLUE LETTER』『かがやける日々』『ランダージョ』『小梅マーメイド』『朝が来るたび』『弟の外出』の7編を収録。本文303ページ。

出典:kindle unlimited

 

 

9.お前はまだグンマを知らない

f:id:abumogu:20190831203109p:plain

あれ?群馬ってこんなとこなの!?

 千葉県から群馬県に引っ越すことになった主人公・神月紀がグンマの様々な文化・風習にカルチャーショックを与えられる一方、トチギ県やイバラキ県との地域間抗争に巻き込まれていく物語です。

アニメ化や実写ドラマ化もされたヒット作!漫画版も非常にお勧めです!

チバ県からグンマ県に引っ越すこととなった神月。引っ越し先への移動中にネットでグンマを調べてみると、そこに現れたのは恐るべき内容ばかり! 「地球上唯一残された秘境」「とりあえず一番いい装備で行け」等々。一体グンマとはどんな地なのか? 彼の身に何が降りかかろうとしているのか? グンマ在住の作者が圧倒的熱量で描き出す知られざる「グンマの真実」

出典:kindle unlimited

 

 

10.殺し屋1(イチ)

f:id:abumogu:20190831204100p:plain

元いじめられっ子 VS ドMヤクザの壮絶バトル!

登場するキャラクターの個性がめちゃくちゃ強いです。かなりグロ系な内容ですが、笑えるところもあり非常に面白い作品です!

ですが、グロいのが苦手な方は見ないほうがいいですね(笑)

元いじめられっ子の殺し屋・イチ VS ドMヤクザ・垣原。壮絶な殺し合いが幕を開ける!!気弱な青年イチは、心の内に強烈なドS性を秘めている。一方、命を狙われる事に悦びを覚えるドMヤクザ・垣原。宿命の二人が出会った時、新宿の街が血に染まる!!

出典:kindle unlimited

 

 

 おわりに

 いかがでしたでしょうか?

kindle unlimited では漫画以外にも「漫画」「小説」「雑誌」「参考書」などなど様々なジャンルが読み放題です。

 

まだkindle unlimitedを始めていない方は31日間は無料で読めるので、是非おためしください!

 

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

【スマホ版】dエンジョイパスの解約方法を画像で分かりやすく解説|2019年最新版

f:id:abumogu:20190824111137p:plain

 

スマートフォンを使ったdエンジョイパスの解約方法を分かりやすく解説します。

 

dエンジョイパスの無料期間が終わったから解約したい

dエンジョイパスを使ってみたいんだけど、解約解約方法を先に知りたい

ããããã¨ã ã¹ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

という方は必見です。

ご紹介する手順通りに進めれば、5分程度で完了しますので、是非参考にしてください!

 

 

Step1:マイページにアクセスする

 まずマイページにアクセスしてください。

マイページへの行き方は、dエンジョイパスの公式サイトへログイン後、「マイページ デジタルチケット/クーポン」というボタンをクリックします。

 

f:id:abumogu:20190820225635p:plain

 

Step2:マイページの「解約」をクリックする

 マイページに移動したら、画面下のほうまでスクロールして、「解約」をクリックします。

f:id:abumogu:20190820225700p:plain

 画面下のほうまでスクロールしてください。

f:id:abumogu:20190820225720p:plain

 

Step3:注意事項を読んだ上で「解約」をクリックする

本当に解約していいの???

とdエンジョイパスのメリットや解約時の注意事項が表示されます。

解約の決意が固まっている方は、一番下までスクロールして「解約」をクリックしましょう。

f:id:abumogu:20190820225823p:plain

画面下のほうに「解約」ボタンが設置されています。 

f:id:abumogu:20190820225850p:plain

 

Step4:アンケートに回答して、「解約する」をクリック

 次にアンケートを取られるので、時間がある方は回答しましょう。

ちなみに任意回答なので、全部空白のままでも次に進むことができます。

時間がない方は一番下までスクロールして「解約する」をクリックします。

f:id:abumogu:20190820225917p:plain

 

f:id:abumogu:20190820230459p:plain

 

Step5:パスワード確認を実施する

次にdエンジョイパスに登録している。アカウントのIDとパスワードを聞かれますので、入力して「パスワード確認」をクリックします。

f:id:abumogu:20190820230530p:plain

 

Step6:手続き内容を確認する

まずは、現在の契約状況を確認します。

私のようにギリギリ無料期間内だと「○○日まで無料だよ」という内容が表示されます。

確認したら下にスクロールしましょう。

f:id:abumogu:20190820230612p:plain

 

Step7:手続き内容を確認する

次に「dエンジョイパス 注意事項」をクリックします。

※注意事項に目を通さないと同意するにチェックが入れらないので先に進めません。

f:id:abumogu:20190820230742p:plain

「dエンジョイパス 注意事項」をクリックすると以下の注意事項ページが開かれるので、確認して閉じましょう。

 

f:id:abumogu:20190820230859p:plain

注意事項を開いて閉じると、「dエンジョイパスの注意事項に同意する」にチェックが入れられるようになりますので、チェックして下へスクロールします。

 

f:id:abumogu:20190820231003p:plain

Step8:受付確認メールの送信先を選択して「次へ」をクリック

受付先送信メールを選択しましょう。解約手続きが完了した際にメールが届きます。

完了メールを受信しなくてもいいという方は「送信しない」を選択します。

選択したら「次へ」をクリックしましょう。 

f:id:abumogu:20190824112017p:plain

 

Step9:手続きを完了する

 最後に手続き内容を確認して、解約を完了させます。

f:id:abumogu:20190820231240p:plain

下記の「手続きを完了する」をクリックすると解約完了です。

 

f:id:abumogu:20190820231317p:plain

 

f:id:abumogu:20190820231402p:plain

 

f:id:abumogu:20190820232124p:plain

Step10:解約完了メールを確認する

受付確認メールを設定した方は解約完了メールが届きますので、こちらも確認しておきましょう。 

f:id:abumogu:20190824112701p:plain


 

以上で解約手続きは全て完了です。お疲れ様でした!

【PC版】dエンジョイパスの解約方法を画像で分かりやすく解説|2019年最新版

f:id:abumogu:20190813085308p:plain

 

dエンジョイパスの解約方法を画像で分かりやすく解説します!ご紹介する手順通りに進めてもらえると5分程度で完了します

 

dエンジョイパスの解約って複雑なのかな??

f:id:abumogu:20190811165944p:plain

 

30日の無料期間が終わったから、dエンジョイパスを解約しようと思う人も多いと思います。

また、登録する前に解約方法を確かめておこうという人のために、画像で分かりやすく解説します。

 

 

Step1 dエンジョイパスのマイページにアクセス

画面上の赤色ボタン「マイページ」をクリックします。

f:id:abumogu:20190812091753p:plain



 

Step2 マイページ画面下の「解約」をクリック

マイページにアクセスして、画面下の方へスクロールすると「解約」というボタンが出てきますので、そちらを選択してください。

f:id:abumogu:20190812091946p:plain

f:id:abumogu:20190812091147p:plain

Step3 dエンジョイパスのメリットを再確認する

「解約」を選択すると以下の画面に飛びます。

f:id:abumogu:20190812092411p:plain

「解約される前に」ということで、dエンジョイパスを継続することのメリットが紹介されます。

解約の決意が決まっている方は全て読み飛ばして画面一番下までスクロールしましょう。

画面下に「解約する」というグレーのボタンがあるのでそちらをクリックします。

f:id:abumogu:20190812092837p:plain

 

Step4 アンケートに答える(任意)

次にアンケートに答えます。こちらは全8問で1分程度で回答できると思いますが、任意なので何も入力しなくても次に進むことができます。

※時間がない方はスキップしてください

 

f:id:abumogu:20190812094540p:plain

アンケート画面下に「解約する」ボタンが表示されますので、こちらを選択してください。

f:id:abumogu:20190812095054p:plain

Step5 パスワード確認をする

パスワードを入力して、「パスワード確認」ボタンを選択します。

f:id:abumogu:20190812095714p:plain

 

Step6 手続き内容を確認する

次に契約内容を確認します。無料期間がまだ残っている方は、下記のように何日まで無料で使えるのかをチェックすることができます。

f:id:abumogu:20190813074739p:plain

つぎに必ず「dエンジョイパスの注意事項」を一度開きます。

すると、下のチェックボックスに✔を入れられるようになります。

f:id:abumogu:20190813075434p:plain

Step7 解約手続きを完了させる

最後に「手続き内容」と「適用開始日」「受付確認メールの送信先」を確認して、「手続きを完了する」ボタンをクリックします。

f:id:abumogu:20190813075332p:plain

以上で全て完了です。お疲れ様でした!