【2019年版】おもちゃレンタルサービスを本気で比較したのでおすすめ教える|3社を比較

f:id:abumogu:20190629103157p:plain



おもちゃのレンタルサービスって色々あってどれを選べばいいか分からないですよね?人気サービス3社を本気で比較したのでおススメを紹介したいと思います。

 

 

こんな人に読んでほしい

 

おもちゃのレンタルサービスを利用したいんだけど、どれを選んだらいいかわからない。サービスごとの特徴を簡単に比較してくれているサイトはないの??

 

シェアリングエコノミーの時代に、おもちゃを購入するのはナンセンス!

そこでおすすめなのが、おもちゃレンタルサービスです。

 

しかし、おもちゃのレンタルサービスって結構たくさんの種類があって結局どれが一番いいのか分からないですよね?

 

おもちゃレンタルサービスを選ぶ際に、本気で比較検討した内容を共有したいと思います。

 

本記事を読むことで

  1. おもちゃレンタルサービスの選び方が分かります。
  2. おもちゃレンタルサービスの比較結果が分かります。
  3. おススメのおもちゃレンタルサービスが分かります。

 

大手おもちゃレンタルサービスを徹底比較

どこが一番いいのか比較をしていきたいと思います。

ここでは、おもちゃレンタルの大手サービスである

  • トイサブ
  • Babyrenta
  • RELASH

の3サービスに絞って比較をしていきたいと思います。

大手3サービスのサービス内容・料金を徹底比較

「トイサブ」「Babyrenta」「RLELASH」の3サービスを比較した結果はこちらです。

項目 トイサブ Babyrenta LIRASH
対象年齢 3カ月~4歳 3カ月~1歳過ぎ 0カ月~4歳
レンタル頻度 隔月で交換 2か月ごと コースにより異なる
レンタル可能数 6個まで 指定なし コースにより異なる
レンタル料金 月額3,240円 月額1,900円 年会費3~10万円

 スマホの方は横にスクロールしてみてください

サービスごとに特徴がかなり異なりますで、詳しく見ていきましょう。

 

トイサブのサービス内容・特徴・料金について考察

ããã¤ãµã ç»åãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

まずはトイサブから見ていきましょう。

 

トイサブの内容をリストにまとめますね

  • 月額3,240円で6点までレンタルが可能な定額サービス
  • 8000円を超える単価のおもちゃもある
  • 対象年齢は0~4歳まで※トイサブプラスという4歳以上を対象としたレンタルサービスもある
  • ラインナップの中から自分で選択できる
  • プロに選んでもらうことも可能
  • 送料は基本料金(3,240円)の中に含まれている

トイサブの料金体系は月額3,240円で最大6個までおもちゃをレンタルすることができます。

 

ここで特筆したいのが、単価が8,000円を超える高額なおもちゃも定額でレンタルできてしまうことです。

 

次で紹介しますが、「Babyrenta」などの他のサービスでは、12,000円相当までとおもちゃの単価で上限が設定されていますが、トイサブであれば値段を気にすることなくレンタルすることが可能です。

 

Babyrentaのサービス内容・特徴・料金について考察

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:1人ããã­ã¹ã

次にBabyrentaのサービスについて紹介します。

 

ここで比較のためにご紹介するのが、Babyrentaの中のベビレンタトイという定額サービスです。

 

というのもこちらのBabyrentaは定額レンタルのコースと単品ごとに料金がかかるコースの2種類があります。

 

※単品レンタルでは、おもちゃだけでなく、ベビーカーや赤ちゃん用ベッドといった子育ての必須アイテムをレンタルすることも可能です。

 

では話を戻してベビレンタトイの特徴をリストアップします。

  • 月額1,900円(税別)で利用することができる
  • 2が月でおもちゃ12,000円分(新規購入時の値段)までレンタルすることができる
  • 自分で選ぶのではなく、プロが選んだものが届く
  • おもちゃの送料が片道1080円かかる

 

ここでトイサブと比べて痛いのが、送料が別途かかってしまうことですね。

片道で1080円なので、往復では倍の2160円がかかります。

 

送料も積み重なると軽視はできないですね

なので、結論としてコストメリットはトイサブに軍配が上がるのでないでしょうか?

 

また、

  • 借りるおもちゃを自分で選択できないところ
  • 2か月間チェンジ出来ないところ

も私的には微妙に感じます。。

 

利用するのあれば、定期レンタルではなくて、単品レンタルを利用したほうがいいと思います!(ベビーカーなどのベビー用品もレンタル可能)

※定額と比較するとお値段は少し張りますが、、(笑)

 

幼少期でしか使わないであろう、ベッドやベビーカーはレンタルのほうが絶対賢いですからね。

 

REASHのサービス内容・特徴・料金について考察

f:id:abumogu:20190608213008p:plain

最後にご紹介するのが、こちらも大手おもちゃ借り放題サービスのREASHです。

それでは特徴をリストアップします。

  • 宅配の範囲は東京近郊のみ
  • 4つの料金プランが存在する
  • 配送から組み立てまでスタッフが請け負う
  • 玩具の取扱数がめちゃ多い

こちら料金プラインが4種類も存在します。

プラン 年会費 レンタル数

送料(1点につき)

プチ 10,000円 1点まで 1,500円
ベーシック 30,000円 3点まで 1,000円
プレミアム 50,000円 5点まで 500円
スペシャ 10,000円 10点まで 無料

プランのグレードが上がるにつれて、レンタルできる数(自宅で所持できるおもちゃの数)が増え、おもちゃの送料も安くなるという仕組みです。

 

うーーん。正直な感想を言うと少し高いです。。プチプランだとおもちゃ1点借りるのに送料1,500円も取られてしまうのか。。

 

あと、残念なところが、東京近郊の方限定です。

詳細な範囲をいうと、東京全域、川崎全域、千葉一部、横浜全域、埼玉一部です。

 

しかし、こちらおもちゃのサービスは品ぞろえがとても豊富です。

玩具だけでなく、ベビーグッズ用品もレンタルできることができます。

f:id:abumogu:20190608221914p:plain

東京近辺に住んでいてかつ、レンタルしたいものがリストの中に明確にある人にはお勧めかもしれません。

結論:個人的に1番オススメなのはトイサブ!

以上の比較結果より一番優秀なのはトイサブだと私は判断しました。

 

私がトイサブをお勧めする理由

  • プロが適切な知育玩具を提案してくれるし、自分でも選べる
  • 他サービスと比較して一番コスパがいい
  • 手ごろな価格で1カ月から始められる
  • 1カ月ごとにおもちゃを交換できるので飽きない
  • レンタルできるおもちゃのクオリティが高い
  • ネット上の良い口コミ数が一番多い

 

基本料金に送料が含まれている点、レンタルできる玩具の平均単価が高い点から、おそらくトイサブのコスパが最強です。

 

また、プロにも任せられるし、自分でもおもちゃを選べるというのも嬉しいポイントですね。やはり、時間があるときは子供と一緒におもちゃを選びたいですしね。

 

私が実際に利用してるおもちゃレンタルサービスもトイサブです。

実際に利用した感想や、サービスとしての良し悪しをまとめていますので良ければ参考にしてください。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

最後に本日の内容をまとめます。

 

おもちゃレンタルの大手3サービス
  • トイサブ
  • ベビレンタ
  • REASH
トイサブをおすすめする主な理由
  • 送料無料で料金が安い
  • 定額で利用できる
  • プロにおもちゃを選定してもらえる

 

買いに行かなくていいし、お財布にも優しい、部屋もすっきりするなど、個人的には神サービスです

 

未だにおもちゃを買い続けている人は、おもちゃレンタルサービスを検討してみてください!

 

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【投資ってギャンブルなんでしょ?】投資とギャンブルの違いを徹底的に考察してみた。

f:id:abumogu:20190616224155p:plain

投資ってギャンブルでしょ?」と思っている方は非常に多いように思います。しかし、両者には明確な違いがあります。

 

今日は投資とギャンブルの違いについて徹底的に考察していきたいと思います。

 

こんな人に読んでほしい

若いうちから投資を始めることは大切だ!っていう人多いけど、投資とギャンブルの違いが良くわからない。誰かわかりやすく解説してくれないかな?

ããããã¨ã ã¯ã¦ãªãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ 

 

投資って結局は上がるか下がるかしかないので、ギャンブルと何が違うのか?いまいちハッキリしませんよね。

 

今日はそんな、あなたのために投資とギャンブルの違いを徹底的に調査しましたので、わかりやすく解説します。

 

本記事を読むことによって

  • 投資とギャンブルの違い
  • ギャンブルではなく、投資をするための方法

が分かります。

 

 

投資とギャンブルの違いを徹底的に考察してみた

 投資って結局はギャンブルだと考えている人は多いですよね?

 

まぁ、株も上がるか下がるかなので、ギャンブル的な要素があるのかもしれませんが、調査した結果、両者は完全に別ものだということが判明しました!

 

それぞれ、ギャンブルと投資について考察していきます。

ギャンブルの特徴について考察

ã«ã¼ã, ãã©ã㯠ã¸ã£ãã¯, ã«ã¸ã, ã®ã£ã³ãã«, ã²ã¼ã , ãã©ã³ã, ã¬ã¸ã£ã¼, ããã

 あなたギャンブルというと何を連想しますか??

 

分かりやすい例を挙げるとすると

パチンコ、スロット、ポーカー、麻雀

などですかね?

 

良く考察すると、これらにはある共通点があることがわかりました!

 

それは

ゼロサムゲーム」か「マイナスサムゲーム」であるということです。

 

え?何?知らない単語が出てきたんだけど

ããããã¨ã å°ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

それぞれの用語について簡単にご説明しますね。

 

ゼロサムゲームとは

ゼロサムゲームは、ある人が得た利益分と同じ分だけ、ほかのだれかが損失を出している状態です。

例えば、仲間内で行うポーカーやマージャンなどがこれに当たりますね。

全員の利益と損失を足し合わせると(サム)、0(ゼロ)になることからゼロサムゲームと言われます。

 

マイナスサムゲームとは

その場にいる人の利益と損失を足し合わせるとマイナスになることからマイナスサムゲームと呼ばれています。

なぜ、総和がマイナスになってしまうのか?

それは、ゲームの元締めである運営が利益を得ているからです。

つまり、パチンコやスロット、カジノなどの公営ギャンブルはすべてマイナスサムゲームなのです。

 

つまり簡単に言うと、ギャンブルは金を奪い合う勝負の世界というわけですね。

まさに、漫画の「カイジ」をイメージしてもらうとよいと思います。

誰かが莫大な利益を得ると、一方で誰かが大損失を出しています。

 

投資の特徴について考察

起業家, ã¢ã¤ãã¢, è½å, ãã¸ã§ã³, ã¿ã¼ã²ãã, ãã¼ã±ãã£ã³ã°, è¨ç», éå§, èµ·åãã¾ã

一方で投資はどうでしょうか?

 

あなたは投資と言われて何を想像しますか?

 

私が真っ先に出てくるのは「株式」です。

 

株式投資はなんとプラスサムゲームなのです。

プラスサムゲームの説明はもう不要かもしれませんが、一応しておくとその場にいる全員の利益と損失を足し合わせるとプラスになります。

 

え?どうしてプラスサムゲームになるの??

f:id:abumogu:20190616151511p:plain

 

その理由は、株式投資における利益は他人の損失から生まれるものではなく、企業または市場の成長によって生まれるものだからです。

 

市場全体が成長すると自然と企業の株価も上昇します。

すると全員がハッピーになれるのです。

 

こう聞くと投資って素晴らしいと思いませんか??

 

結論:投資とギャンブル(投機)の違いは長期的な視点があるかどうか

é»å, è¨ç®, ä¿éº, ãã¡ã¤ãã³ã¹, ä¼è¨, ãã³, æè³, ãªãã£ã¹, ä»äº, ç¨é

さて結論が出ましたね!

ギャンブル⇒ゼロまたはマイナスサムゲーム

投資⇒プラスサムゲーム

 

一番の違いはここです!

 

私は他人の金を奪い取るギャンブルよりも、みんなで幸せになれる投資を強くお勧めします。

 

しかし、ギャンブルにもメリットはあります。

それは、リスクが大きい分、すぐにリターンが得られることです。

 

例えば、競馬やカジノで大勝利を納めれば、一日で数十万から数百万(すごい人だともっと)稼ぐことができます。

 

しかし、株や債券、投資信託などの投資で確実に利益を得ようとすると、かなり時間がかかります。

 

これも、ギャンブルと投資の大きな違いですね。

 

ギャンブルではなく、投資をするには?

ãé, ã³ã¤ã³, æè³, ãã¸ãã¹, ãã¡ã¤ãã³ã¹, éè¡, é貨, ã­ã¼ã³, ç¾é, ä½å®ã­ã¼ã³, å¯, å¤

先ほど株式なら全員ハッピーになれるみたいなことを話しましたが、現実はそうではありません。

実際に株初心者は8割が損失を出しています。

 

「え?さっき言ってたことと話が違うじゃん!」

ããããã¨ã æããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

確かに株式投資はプラスサムゲームでみんなハッピーになれるといいましたが、それは正しく投資ができた場合の話です。

 

例えば、長期的なことを何も考えずに、適当に株を買って、何も考えずに売却してはこれは投資ではなく投機です。

 

ここで、はじめて投機という言葉が出てきましたが、投機=ギャンブルだと考えてもらっていいと思います(正確には違うのかな?違ってたらすいません笑)

 

つまり投資とは、長期的な視点でリターンを予測するスキルがないとできないのです。

そのために必要なのは知識ですね。

 

以前に株式投資を行う前に読んでおきたい書籍をまとめましたので、良ければご覧ください。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

本日お話した内容をまとめます。

 

投資とギャンブルの違い

  • 投資はプラスサムゲーム
  • ギャンブルはゼロサムまたはマイナスサムゲーム

投資をするには?

  • 長期的な時間を持つこと
  • 知識を身に着けて行うこと

 

明日から周囲に「投資って結局ギャンブルでしょ?」と聞かれたらどや顔でこう答えましょう。

 

いやいや、投資はプラスサムゲームだから!

 

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

8割の株初心者が損する心理を徹底解剖して、本気で勝つ方法を考えてみた。←株初心者の方必見です。

f:id:abumogu:20190615231806p:plain

 

株価は上がるか下がるかの2択なのに、どうして初心者の8割は損してしまうのでしょうか?今日は株初心者の心理について徹底解剖していきたいと思います。

 

みなさん株をやってて、こんな風に思ったことはありませんか?

なんで株買って、僕が買ったら下がって、僕が売ったら上がるんだろう?誰か何か仕込んでる??

äºæçã®ã¤ã©ã¹ãï¼ç·æ§ï¼

 

不思議ですよね。株って、、

なんで、買ったら下がって、売ったら上がるのでしょうか?

 

初心者の私もめちゃくちゃ気になったので、株価が下がる前に買って、上がる前に売ってしまう投資家心理について、徹底的に調べてみました!

 

この記事を読むことによって

  • 含み益が出ているときの株初心者の心理状態
  • 含み損が出ているときの株初心者の心理状態
  • 株式投資で勝ち組の2割になるためのマインドづくり

を理解することができます。

 

一緒に株で勝てるマインドを作っていきましょう!

 

 

前提確認:株価の変動は下がるか上がるかしかない 

投資初心者は、銘柄の選定がへたくそだということは確かです。

株式投資を始めるのにあたって、必要なスキルはたくさんあります。

  • チャートの波形からテクニカル分析をする
  • 企業の業績調査を行う
  • PER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)から銘柄の良し悪しを判断

などなど、上げるときりがありません。

 

これらを学習することで、株式で利益を得られる確率は上がります。

 

が!しかしですよ!

 

難しい話は置いといて、株価は上がるか下がるかの2択なんです。

ということは、完全に当てずっぽうで投資を行ったとしても、損する確率は50%ですよね?

 

なのにどうして8割が損をしてしまうのか??

 

調査してみた結果、それは含み益が出ている状態と、含み損が出ている状態で株初心者の行動が全然違うからということが判明しました!

 

8割が損する原因は利益と損失が出た時の行動の差

では、含み益が出ている状態と含み損が出ている状態の2つのケースを比較してみましょう。

 

含み益が出ているときの株初心者の心理状態

turned on flat screen monitor

例えば、あなたが100万円をとある株式に投資していて20万円の利益が出ていたら、どうしますか?

 

株初心者の私なら、秒で利確します(笑)

※利確とは利益が出ている状態で決済をすることです。

 

どうしてかというと、せっかく20万円分の利益が出ているのに、なくなってしまう可能性があるからです。

 

利益が出ている状態で、少しでも株価が下がってくると、

あ、やっべ!早く利確しないと利益がなくなってしまう!!

f:id:abumogu:20190614223008p:plain

と焦って取引をしてしまい、売った後にさらに値上がりするという残念なことになってしまうようですね。

含み損が出ているときの株初心者の心理状態

man lying on bed with laptop on top of chest watching something

では含み損が出ているときは、どんな行動心理になるのでしょうか?

 

例えば、あなたが100万円を投資していて、20万円の損失が出ていたらどうしますか?

 

初心者の私は、「絶対に元の株価まで戻る!!」と信じて持ち続けます。

é¢é£ç»å

株って損切しない限り負けないでしょ!?とか考えちゃっています。

 

自分に当てはめてみて、はじめてわかったのですが、含み益が出ているときと、含み損が出ているときで行動が全然違います!

 

結論:利益をすぐ仮定させ、損切する勇気がないから負ける!

man wearing brown leather dress shoes stepping on brown wood

上記より結論が出ましたね。

サブタイトルの通りですが、利益をすぐに確定させてしまうけど、損切はビビッてできないから負けてしまうのです。

 

私の場合ですが、確かにいわれるとその通りです。

 

数十万を超える損切なんて、なかなかする決心がつきません。

過去のチャートとかを見ていると、どうせまた戻るでしょ。とか思ってしまって、塩漬けになっている株がたくさんあります(笑)

 

心理学的に言うと

人間は痛みを避けて、快楽を追い求める生き物

らしいです。

 

つまり、株初心者というのは人間の本能に素直に従って株取引をしているということなんですね(笑)

 

株投資で勝ち組の2割になるための考察

person holding fan of U.S. dollars banknote

ではどうすれば、勝てるようになるのでしょうか?

投資の神様と言われるウォーレン・バフェットの言葉をもとに考えてみました!

投資の神様ウォーレンバフェットとは

ウォーレンバフェットとは、世界でもずば抜けたお金持ちです。

株取引やっている人に、説明なんて不要かもしれませんが、知らない方もいるかもしれないので念のために説明しておきます。

  • 投資で大成功した世界有数の金持ちの一人。
  • 総資産は840億ドル(日本円で約8兆8000億円)オーバー

そんな大成功を収めた人の言葉には、成功のヒントあるに違いない!!と思い彼の言葉をもとにどうすれば勝てるようになるのか?自分なりに考察してみました。

 

長期的な視野を持つべし!

保有期間は永遠というのが、我々の好みだ」

by ウォーレンバフェット

株式投資でお金を稼ぐためには、「売却ためだけに株を購入べきではない」というのが、バフェットの考えです。

 

実際にバフェットは株を売るのはどうしても現金が必要なときだけで、戦略的な売買は行わないとのことです。。

 

つまり簡単に言うと

利益出たからってすぐに売買してんじゃねーよ!長期的な視野を持て!

ということですね。

 

目先の利益で売買するのではなく、自分が株を持っている企業がいい会社であり続ける以上、株は保持し続けるというマインドが必要なようですね。

 

 

過去ではなく、未来を見るべし!

「もちろん、今日の投資家が昨日の成長から利益を得ることはない」

by ウォーレンバフェット

これは、ウォーレンバフェットが1951年に書いていた著書からの引用です。

 

バフェットは過去のデータにとらわれずに、未来の成長を予測することが、投資先を選ぶ最重要ポイントだと言っています。

 

ついつい含み損が出ているときって、過去のチャート見て同じような上げ下げがあると安心しますよね?

 

でもバフェット曰く、

過去なんて関係ねーよ!今その会社がどうなっていて、将来どうなりそうかで判断しろよ!

と言っているのですね。

 

確かに、いったん思考停止して塩漬けにするのではなく、なぜその株は下がったのか?理由を徹底的に解析して、将来的にどうなりそうかを冷静に解析する必要があるのですね

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

 

本日お話しした内容をまとめます。

 

株初心者の8割が損する理由

  • 株初心者は含み益はすぐに利確する
  • 株初心者は損切ができない

投資で勝つために必要なこと

  • 目先の利益に捕らわれず、いい会社である以上株を長期保有する
  • 過去のデータに捕らわれず、冷静に未来を予想する

 

私は現在投資信託をやっていますが、個人で個別株でも利益を出せるように、株取引を猛勉強中です。

 

株取引の勉強を頑張っているあなたに共有するべき、有益な情報を入手したら共有していきたいと思います。

 

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【経験談】プログラミング学習で挫折する5つの原因と2つの対策←プログラマーを目指す人必見

f:id:abumogu:20190614232126p:plain

 

プログラミング学習を始めたいけど、ほとんどが挫折する話聞くなぁ。みんなどこでつまずいているのだろうか?

ããããã¨ã èãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

私は高校からプログラミング学習を始めましたが、正直何度も折れそうになりました。

 

プログラミング学習は9割の人が、技術を習得する前に挫折してしまうようです。

 

ということは!

 

身につけるとあなたの大きな武器になります!

 

今日はこれから、プログラミング学習を始めたいと思っているあなたに、

  • みんなどこで挫折してしまうのか?
  • 途中で挫折しないためにはどうしたらいいのか?

 

についてお話していきたいと思います。

 

プログラミング学習で挫折する原因

f:id:abumogu:20190614232702p:plain

いきなり難しい参考書を選んでしまう

結構ありがちなのがこれ。

 

いきなり難しいぶっとい本を選んでしまって、はじめの数ページで挫折してしまうパターンです。

 

私も何度やらかしたか分かりません。買ったけど最後まで読まないパターンですね笑

 

ここで言いたいのは、表紙だけで参考書を選ぶと失敗することが多いです。

 

例えば「やさしいJava」、この本を完全に初心者手に取ると、ほぼ詰みます笑

 

 

めちゃくちゃ分厚い参考本が挫折の原因となる理由は、初心者には必要ないテクニックや細かい注意点まで網羅的に記載されているからです。

 

どのような本を選べば良いのかについては、後ほど説明しますね。

 

完全に理解してから手を動かそうとする

次に完全に理解してから、手を動かそうとする人も途中で挫折してしまうパターンが多いです。

 

例えば、

よーし、この参考書を完璧に読みきったら始めてみよう!

 é¢é£ç»å

みたいな人は失敗する傾向にあります。

 

なぜなら

・本を読んでる途中で飽きてしまう

・手を動かさないと何も身に付かない

 

からです。

 

エラーを乗り越えた分だけ成長します!書籍を読むことも大事ですが、まずやってみるという精神が必要ですね。

 

言語の選択を間違える。←自分がやりたいことができない

例えば

「自分オリジナルのiphoneアプリを作りたい」

と思っている方が必死にJAVAをやっても意味がありません。

iphoneアプリを書きたいなら、勉強すべきはswiftです。

 

このように、プログラミング言語はそれぞれできることが違います。

 

ん?これ、勉強する言語間違えてね??

ãã¤ã©ã¹ãå±ãé­ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

と途中で気づいてしまい挫折するパターンもお多いです。

 

あらかじめ、自分がプログラミングで何をやりたいのか?

  • スマホアプリを作りたい
  • ゲームを作りたい
  • webサービスを作りたい
  • ホームページを作りたい
  • IoTにチャレンジしたい
  • AIについて学びたい
  • etc

など、なぜプログラミングを学習したいのか?目的をはっきりさせましょう!

 

プログラミングで出来ることは沢山あり、各領域ごとに学ぶべき言語が変わってきます。

 

言語の選択を間違えるという初歩的なミスをしないためにも、やりたいことを決めて、適切な言語を選択しましょう。

 

プログラミング環境の構築ができない

プログラム開発環境の構築ができなくて、そもそも手を動かす前に挫折する人も少なくありません。

 

私の場合は、周囲に環境構築マニアがいましたので、スムーズに行きました笑

 

インターネット上に環境構築の情報なんて沢山あるのにどうしてつまずくの??

 

それは、環境の違いがあるからだと思います。

  • OSの種類・バージョンが違う
  • インストールするソフトのバージョンが違う
  • PCのスペックが違う

 

なので、インターネット上にある情報をそのまま鵜呑みにしても上手くいかないケースもあります。

 

他のコードをコピーして、後から理解できなくなる

自分で調べて書くのがめんどくさくなってきて、ついついインターネット上の「このコードで動きました」みたいなのをコピペしてしまう。

 

すると次にエラーが発生してトラブルシュートする際に

あれ?このコードどうなってんだっけ??

 ããããã¨ã ãã½ã³ã³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

とわけが分からなくなってしまいます。

 

絶対にコピペはするな!!

 

というわけではありませんが、コピーする際には最低限のどう動いているのか?を理解する必要がありますね。

 

プログラミング学習で挫折しないための対策

ã©ããããã, ã³ã¼ã, ãã­ã°ã©ãã³ã°, ã³ã³ãã¥ã¼ã¿, ãã©ã¦ã¶ã¼, ç ç©¶, ãã¼ãããã¯, ãã¸ãã¹

環境構築から教えてくれる書籍を選ぶ

自分は独学で頑張るんだ!

という人のために、プログラミング書籍の選び方をご紹介します

 

プログラミング書籍の選び方

  • 環境構築から紹介しているものを選ぶ
  • 出版が新しいものを選ぶ

 

上でも説明しましたが、初めの環境構築でつまずいてしまう人が結構います。

出だしからつまずくと、やる気を削がれてしまうので、スムーズにセットアップできるように環境構築から説明してくれているものを選びましょう。

 

この際に気を付けたいのは

  • OSのバージョンはあっているか?
  • 導入するソフトフェアが新しいものか?

の2点です。

 

まず、自分の持っているパソコンと、書籍で扱うものが同じかどうか確認しましょう。

ソフトによっては、windows7では動くが10には対応していないなどよくあります。(その逆も)

 

また、導入するソフトが古すぎないかも注意点ですね。

例えばAndroidアプリを開発したいと思った場合、Android Studioをインストールすると思いますが、バージョンによって動作が画面が結構異なります。

 

なのでなるべく新しい書籍を選ぶのが得策です。

 

ネットで購入する前に、本屋さんで立ち読みして内容を確認してから購入すると一番いいですね。

 

プログラミングスクール入る

一番手っ取り早くプログラミングスキルを身につけるには、スクールに通うのが一番です。

 

プログラミングスクールに通うメリット

  • 一緒に学習する仲間ができる
  • お金払っているので、強制力がある
  • 疑問点をすぐに教師に相談できる
  • 効率よく技術を習得するカリキュラムが用意されている

 

その他にも、独学では学べないエンジニアになった際の現場でのノウハウや、実践的な集団開発も経験できるのが、いいところですね!

 

一応私のお勧めスクールはRaiseTechです

料金もプログラミングスクールの中では割と落ち着いている方で、最短45日でエンジニア転職ができるサポートも付いています。

 

 

いち早くエンジニアになりたい!って方は検討してみてもいいかもしれません

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

 

今日話したことをまとめます。

 

プログラミング学習を挫折するポイント5つ

  • いきなり難しい書籍を選んでしまう
  • 完全に理解してから手を動かそうとする
  • 言語を間違えて、自分がやりたいことができない
  • プログラミングの環境が構築できない
  • 他のコードをコピーして後から見てもわからなくなる

挫折しないための対策2つ

  • 環境構築から教えてくれる書籍を選ぶ
  • プログラミングスクールに通う

 

 プログラミングを勉強する道は非常に険しいですが、習得してしまえば転職でも副業でも活躍してる素晴らしい武器になります。

 

私は今仕事の関係でpythonを猛勉強中です(笑)

f:id:abumogu:20190614225940j:plain

プログラミング言語は覚えた種類だけ、世界が広がります

一緒に頑張っていろんな言語をマスターしましょう!

 

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【子供を退屈させない】雨の日の部屋での過ごし方をご紹介!たくさん遊んで優秀な子に育てよう!

f:id:abumogu:20190613220510p:plain

 

6月に入って雨のばっかりだなぁ〜公園も行けないし子供とどう過ごせばいいの?

 

雨って、気分まで落ち込んでしまいますよね。

 

子供も

どっか連れてって!遊んで遊んで〜!

って駄々をこねるし、どうしたらいいんだろ??

 

ããããã¨ã ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

とお困りのあなたのために、子供との雨の日の過ごし方をご紹介したいと思います!

 

工夫次第では、雨の日でもちゃんと楽しめます!

 

絵本を読み聞かせる

f:id:abumogu:20190613185033p:plain


絵本の読み聞かせは、子供との最高のコミュニケーションです。

 

絵本って子供にとてもいい影響を与えてくれます。初めに具体的なメリットについてご紹介しますね。

 

絵本を読み聞かせるメリット

  • 感情豊かな子供に育つ(喜怒哀楽の表現が上手になる)
  •  安心感を覚えてリラックスできる
  • 自然と言葉を覚えられる
  • 色んな知識が身につく
  • 将来本が好きな子供に育つ

 

そのほかにも、絵本を読み聞かせる時って子供を膝にのせたり、横に密着した体制で読みますよね?

ããããã¨ã 読ã¿èãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

これも、子供に安心感を与えたり、リラックス効果をもたらしたり、親子の距離が縮まったりと、本を読む姿勢にもメリットが隠されています。

 

雨で外に出れない時は、絵本をたくさん読んであげましょう!

 

動画を見せる

人, å­ã©ã, 赤ã¡ãã, å­, å°å¹´, å¹¼å, è¨ç®ããã¾ãã, ã¿ãã¬ãã, ã¬ã¸ã§ãã

次に動画を一緒に見るのもおすすめです。

 

これについては、ネット上でも賛否両論ありますね。

私の意見は、ちゃんとルールを決めたうえで動画を見せる分にはよいと思います。

 

子供に動画を見せることを嫌う親もいますが、メリットもかなり大きいです。

  • さまざまなことに好奇心を持つようになる
  • 感情が豊かになる
  • 知らない言葉を自然に覚える

など、絵本の読み聞かせに近いメリットも得られます。

 

また、絵本の読み聞かせとは違い、子供が動画に夢中になっている間、あなたは自由の身です(笑)

なので、溜まった家事を一気に終わらせたり、夕食の準備をしたりと家の死後をすることができます。

 

しかし、ここで注意点があります。

 

youtubeなどを見せる場合は、教育上よくない動画もたくさんあります。

なのでそのような動画を再生しないよう「制限付きモード」を利用しましょう!

 

詳しい手順はこちらのタカノカズトさんのブログに記載してあります。

blog.skeg.jp

 

「設定がめんどくさい!」「制限付きモードでも少し不安」みたいな方はFODサービスを利用してみるのもありです。

 

おすすめは子供用のコンテンツが非常に豊富なu-nextですね。

などなど、楽しめるアニメから教育に役立つお勉強動画まで幅広く用意されています。

 

また、子供に動画を見せるとこんなデメリットもあります

  • 動画にはまりすぎて、ほかのことをしなくなる
  • 若くして視力が低下する
  • コミュニケーションが減る

あらかじめ時間を決めて動画を見せることが大切です

 

部屋の中でおもちゃで遊ぶ

f:id:abumogu:20190613195746p:plain


雨の日こそ、家の中で子供とおもちゃで遊びましょう。

 

おもちゃって子供が成長する上で、必ず必要になるものです。

また、おもちゃの中でも子供の成長を手助けする知育玩具で遊ぶと、より効率に学習が進みます。

 

知育玩具が子供に与えるメリット

  • 論理的な思考が身につく
  • 試行錯誤を繰り返すようになる
  • 手先が器用になる
  • 集中力を身につけることができる

 

では数ある知育玩具の中から、どういうものを選べばよいのでしょうか?

玩具選びのポイントをご紹介します。

 

おもちゃを選ぶ際のポイント

  • 子供の五感を刺激する玩具を用意する
  • 年齢にあった玩具を用意する
  • 親と一緒に楽しめる玩具を用意する

 

でも、子供ようの知育玩具って意外と高額だったりするんですよね。

 

そんな金銭的に余裕がないあなたには、おもちゃレンタルサービスがおすすめです。

幼児期は、玩具を購入しても来年には、もうそのおもちゃで遊ぶことはありません。

 

つまり、レンタルして必要がなくなれば返してしまうのが、一番賢いやり方です(笑)

 

 

是非雨でやることがないときは、子供と一緒に様々な玩具で遊んでください!

 

 

英語の勉強をはじめてみる

せっかく家の中にいるので、この機会に英語学習を初めてみても良いかもしれません!

 

子供の脳はスポンジのように、恐ろしいスピードで色んなことを吸収します。

 

幼児期に英語を始めるメリット

  • 英語脳が作られる
  • 自然な発音を身につけられる
  • 英語に抵抗がなくなる

 

とくに大きいのが、「英語脳」です。

あなたは、英語に触れるとき一度日本語に変換してから、考えていませんか??

 

英語脳では、英語を英語で理解します!頭の中で一旦日本語に変換する必要がないためスピード感を持った会話が可能になります。

 

学習スピードが半端ない幼児期に英語に触れさせることによって、英語脳が作られるかもしれません。

 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか??

 

本日話したことをまとめます。

 

雨の日の家での過ごし方

  • 絵本の読み聞かせをする
  • 動画をみせる
  • おもちゃで遊ぶ
  • 英語の勉強を始める

 

雨の日こそ、しっかり子供と触れ合うチャンスです!この機会を逃さないよう有意義な時間を過ごして下さいね。

 

本日は以上です。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

【パパ 育児】将来、家庭内での居場所を失わないために普段からやっておくことまとめ。育児は仕事よりも大変なことを知っておこう!

f:id:abumogu:20190613222233p:plain

 

自分は仕事を頑張っているから、家庭のことは嫁に任せているけど大丈夫かな?

ãä¼ç¤¾å¡ãçåãã¤ã©ã¹ãå±ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

  • 仕事から帰ってきたら、疲れて何もしない!
  • 休日は家事育児を手伝わないでダラダラしている!

 

なんて方は要注意です!

 

家庭をほったらかしにしていると知らず知らずのうちに、嫁と子供を敵に回してしまい家庭内で居場所を失ってしまいます。

 

現に私の周りでもそういう方は多いです(笑)

 

 この記事を読んでくれているあなたがそうならないために、

  • 育児の大変さ・重要性
  • 具体的に何をすればいいのか

の2点をお伝えしたいと思います!

 

 

まずは育児の大変さ・重要性を知ろう!

赤ã¡ãã, æ°çå, æ¶, æ²ãã, æ³£ã, æ²é³´ãä¸ãã, ææ, å¼ã®, é¡, èåç», å°ããªå­ä¾

 

育児は仕事よりも難しい

育児なんて仕事に比べたら簡単でしょ?

とあなたは育児を軽視していませんか?

 

実はそれは大きな間違いです。

 

なぜ育児の方が大変なのかというと、、

 

仕事は大人同士のやり取りなので、ある程度コントロールすることができますが、育児はコントロール不能だからです。

 

掃除や洗濯をやりつつ、今日の献立を考えて、買い物行って、えっとあとそれからそれから、、、と家事を行っているときでも子供は

  • 容赦なく泣き出す
  • 容赦なく駄々をこねる
  • 容赦なく甘えてくる
  • 容赦なく部屋を散らかす

とまさにコントロール不能です。

 

生まれてから小学校に入るくらいまでの期間は、確実に家事・育児の方が大変だと思います。

 ãã¤ã©ã¹ãå±ãç²ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 この状態で、「家事と育児しかやってないんだから、家のことは全部やってよ」というマインドで接していては、妻のヘイトが溜まるのは間違いありません。

 

この積み重ねで、徐々に家庭内の居場所を失いますので要注意です。

 

子供と遊べる期間は思ったより短い

平日は仕事で疲れてるんだから、休日くらいはゆっくりさせてよ~

 

 あなたは、子供がいつまで親と遊んでくれると思っていますか?

 

子供が遊んでくれるのは小学校低学年までです。

 

それを超えるようになると、友達と遊びに行くようになったり、中学校に入ると部活に受験にでそれどころではありません。

 

つまり、生まれてから小学校低学年までの期間で、子供のあなたに対するイメージが出来上がるといっても過言ではないのです!

 

なので、仕事で疲れているのになんで子供の面倒見ないといけないの?と思っている方は根本的に考え方を変えましょう。

 

子供が大きくなるのは一瞬なので、子供と遊べるうちにたくさん時間を使って接するのはとても重要です。

 

 

具体的に何をすればいいの?

ç¶, å­, å­ä¾, 女ã®å­, 家æ, ç¬èº«ã®ç¶è¦ª, ãç¶ãã, æ¹, ã©ãã³èª, ããã¯, ã©ã¤ãã¹ã¿ã¤ã«

育児は大変!子供遊べる期間は短い!ということわかったら、次に具体的に何をするのかをご紹介していきます

できる家事・育児を手伝う

例えば、

  • 食べた後の皿を洗う
  • トイレ掃除をする
  • 子供お風呂にいれる

など、簡単なことから始めましょう

 

また、何をしていいのか分からない場合は、

何か手伝えることある??

と聞いちゃうのもありだと思います。

 

あ、家事とか育児のこと気にしてくれてるんだ

と妻からの印象も確実に良くなります。

 

ここで一つ注意することは、自分の限界以上に頑張り過ぎないことです。

 

頑張りすぎてしまうと、その状態が普通だと認識されてしまい、妻はあなたに期待します。

 

でも、限界を超えた活動って長くは続きませんよね?

 

そうなると、

前はあんなに手伝ってくれたのに

ãæ¯ãæããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

と超残念な結果になってしまいます。

 

人間は自分の期待を裏切られた時にイライラしてしまう生き物なのです。

 

 

なので、無理のない範囲で長く続けることが重要です。

 

週末は家族のために時間を使う

次に週末は家族で出かけましょう!

 

先ほども言いましたが、子供遊べる期間は、沢山あるように見えても意外と少ないです。

 

子供が小学校3年生くらいまでは、年中無休だと思ってください笑

 

いや、金銭的に毎週出かけるなんて無理だよ

ããããã¨ã é欠ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

という方は、「公園で一緒に遊ぶ」でも良いですし、無料で遊べる施設も調べればいくらでも出てきます。

 

また、私が今愛用しているのが、遊園地や娯楽施設の格安チケットが入手できるdエンジョイパスというサービスです。

 

としまえんなどの遊園地が4,200円⇨500円で利用できます笑

 

 

無料で遊べる場所を探したり、格安チケットを活用すれば、結構満足に遊べます。

 

とにかく、子供が小さいうちは沢山色んなところに連れてってあげましょう!

 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

 

本日話した内容をまとめます。

 

育児・家事の大変さ

  • 子供はコントロール不能なので仕事より大変
  • 子供と遊べるのは小学校低学年まで

具体的に何をすればいいか

  • できる家事から手伝う
  • 週末はなるべく子供と出かけよう

 

社会に出ると周りは敵だらけ!サラリーマンは職場という戦場で戦ってボロボロになって帰ってきます。

帰ってきて家庭内も敵だらけだと、本当に人生やってられませんよ!

 

せめて家庭は安らぎの場にするためにも、上手に家事育児を手伝って、妻からも子供からも愛される父親を目指してください!

 

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

【映画マニアが教える】500円で最新映画を見る方法!dエンジョイパスで格安チケットを入手しよう!

f:id:abumogu:20190611234313p:plain

こんな人に読んでほしい。

 

 

最新映画を観に行きたいけど、一回1800円とか高すぎるんだよなぁ

ããããã¨ã é欠ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ 

 

あなたは映画の価格に疑問を持ったことがありますか?

 

私は映画館に行くたびに思います。

 

映画料金高すぎ!!

 

日本の映画って高すぎますよね?

 

といいつつ、自称映画マニアの私は毎回、映画館の料金にブチ切れながらも新作映画が公開されると、ついつい足を運んでしまいます(笑)

 

やっぱりアクション映画はド迫力の映画館で見たいですし、レンタルに並ぶまで待てません!

 

しかし、回数が増えるとまぁまぁな出費になります。1回1800円もしますからね。。

 

 

そこで、どうにかして安く見る方法はないかと調べまくったところ、1回500円で映画を見る方法を見つけてしまいました!

 

今日は映画大好きだけど、金欠なあなたのために、映画を500円で観れる方法についてご紹介します!

 

 

日本の映画館は高すぎる

æ ç», åç, ã¹ã©ã¤ã, ã·ãã, ãã­ã¥ã¡ã³ãã¼ã·ã§ã³, 風æ¯åç, åç©åç, æ°å, ãã­ã¸ã§ã¯ã¿ã¼

あなたは映画1回1800円の料金設定についてどう思いますか?

 

私は正直高すぎると思っています。調査してみたところなんと

 

日本の映画館は世界一料金が高い!

 

ことがわかりました。

 

初めて知ったとき衝撃で震えました(笑)

 

映画の料金事情をまとめるとこんな感じです。

 

映画料金
日本 1800円
中国 1100円
シンガポール 800円
アメリ 600円
それ以外の国 大体500円程度

 

世界の大半では500円も出せば、映画館に行くことができるのです!

 

あのハリウッド映画に莫大な費用を使っているアメリカでさえ、映画館の料金設定は600円です。

 

世界と比較してみると、日本の映画館がいかに、ぼったくっているかがわかりますね。

 

では、どうしたら日本でも安く映画を見ることができるのでしょうか?

 

本題に戻って、映画料金が高すぎる日本でも、500円で映画を見る方法についてご紹介していきます。

 

500円で映画が見れるdエンジョイパスとは

ãdã¨ã³ã¸ã§ã¤ãã¹ æ ç»ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

映画をワンコインで見る方法、、、それは

dエンジョイパスが配布する割引チケットを入手することです!

 

dエンジョイパスの特徴を簡単に説明します

  • ドコモが提供する割引チケットサービス
  • 映画以外にも約50,000種類の割引チケットを利用可能
  • ドコモユーザ以外も利用可能
  • 月額料金で500円がかかる

 

ドコモが提供する割引チケットサービスで、ドコモ以外のユーザも気軽に利用することが可能です。

 

なんと提供している割引チケットの数は

 

50,000種類以上!!

 

つまり、日本中のほどんどのエンターテインメント施設を割引を使えるようになります。

 

50,000種類の割引チケットの中に映画を500円で見ることができる神割引チケットがあります!

 

↓映画が500円で見れる神チケット

f:id:abumogu:20190611222123p:plain

 

映画が500円で見れるってやばいですよね!映画館に行くハードルがぐんと下がりました(笑)

 

月額料金が500円かかってしまいますが、映画好きなら絶対に割引を利用した方がお得です。

月に1回でも映画を見るとプラスになりますからね(笑)

 

また、どうして「月額料金なんて死んでも払いたくない!」という方は、

31日間の 無料体験がついていますので、とりあえず割引チケットだけ入手して料金が発生する前に解約してしまうのも賢い手です。

 

 

私は映画が500円で見られることに、釣られて加入したのですが、他の割引チケット調べてみると、魅力的なものが結構ありましたので少しだけご紹介します。

 

映画以外の魅力的な割引チケットをご紹介

è¦è´è, ã³ã³ãµã¼ã, é³æ¥½, ã¨ã³ã¿ã¼ãã¤ã¡ã³ã, 人, 群è¡, ããã©ã¼ãã³ã¹, ã¤ãã³ã, ç³, ç¥è³ä¼

これ、、めっちゃええやん!と感動した割引チケットをご紹介します

としまえん乗り物一日券【4,200円⇒500円】

東京都にある人気テーマパーク「としまえん」もなんとワンコインで乗り物一日乗り放題のチケットが手に入ります。

 

通常チケット料金は4,200円なので、とんでもない割引率です。

としまえんに行く予定がある人はこれだけで、かなりのプラスですね(笑)

 

としまえんワンコインの神チケット

f:id:abumogu:20190611222455p:plain

大江戸温泉物語【3,044円⇒500円】

あの温泉テーマパークで有名な大江戸温泉物語も驚きのワンコインで入場することができます!

通常料金は3000円以上するので、こちらも驚きの割引率ですね

 

大江戸温泉物語が500円で入れる神チケット

f:id:abumogu:20190611222943p:plain

 

その他の温泉施設も500円で入場することができます。

 

  • 天然温泉 平和島 2,300円 ⇒ 500円
  • みなとみらい万葉学園部 2,700円 ⇒ 500円
  • タイムズスパ・レスタ 2,750円 ⇒ 500円

 

などなど、、ここに挙げたのは一例ですが、

 

20種類以上の温泉施設が500円で利用できます!

 

話が脱線しすぎたのでここらへんで止めておきます(笑)

 

まだまだ、「フィットネス」「エステサロン」「スポーツ観戦」「ヘアサロン」「マッサージ」「育児」など幅広いジャンルで、超お得な割引券がありますので気になった方は調べて見てください。

 

dエンジョイパスのメリットとデメリット

超優秀な割引チケットが手に入るdエンジョイパスですが、さらなるメリットとデメリットがあります。包み隠さず紹介していきますね!

 

【メリット】登録者の二親等内まで利用できる

いやぁ~仕事も忙しいし、もしかしたら利用しない月もあるかもしれないからぁ

é¢é£ç»å

 

というあなたにも朗報です!

なんとdエンジョイパスは登録者と配偶者の二親等まで利用することができるのです。

 

つまり、みんなでシェアして利用できる!ということです。

 

仮にあなたが仕事で忙しくても、家族や親族の誰かが利用すれば元が取れるというわけですね。

 

私の場合は、親がリタイアして老後の生活を楽しむのに結構活用してくれています!

 

【デメリット】割引チケットは抽選になっている

ここまで、dエンジョイパスを褒めちぎってきたわけですが、デメリットもありますので、包み隠さずお話していこうと思います。

 

dエンジョイパスのダメなところ。。それは。。

割引チケットが先着 or 抽選であるところ

です。

 

魅力的な割引チケットがたくさんあるのは、十分わかりましたが、当たらなければ意味がないんです。

 

先着はまだわかるけど抽選ってなんだよ!有料会員制なんだからみんなに配布しろよぉ!

 

という気持ちになってしましますよね?(笑)

 

しかし、私が3か月利用した実績ですと、

今のところ100%当選しています(笑)

 

え?もしかして、倍率めっちゃ低い??

 

私が強運の持ち主なのか、まだまだサービス利用者が少なく倍率が低いのか定かではありません。

 

当選確率がどんなものなのかも含めて、31日間の無料期間がありますので、いくつか申込んで本当に当選できるのか試してみてください(笑)

 

 

※ためしてやっぱ当選しねーじゃねーか!?(怒)という方は料金が発生する前に解約しましょう。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

 

最後に今日お話ししたことをまとめます

 

  • 日本の映画館の価格設定は世界一高い
  • dエンジョイパスを使うと映画を500円で見られる
  • 映画以外にも50,000種類の割引チケットを月額500円で利用可能
  • 割引チケットは抽選なので注意!

 

映画を安く見る方法として、dエンジョイパスをご紹介しましたが、

「うーん。週末何しようかなぁ~」とチケット見ながら考えられるので、週末の予定も立てやすくなりました。

 

「彼女」や「子供」をどこに遊びに連れて行こうか?と悩んでしまう方にもおすすめです。

 

また、映画を安く見るための方法は、まだまだたくさんありますので、実践したら随時ご紹介していきます!

 

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。