子育ての悩みを解消!幸せな子供に育てるための【オキシトシン効果】とは!?

f:id:abumogu:20190507220754p:plain

 

こんな人に読んでほしい

 

将来自分の子供には、幸せになってほしいなぁ~どういう子育てをしたらいいんだろうか??

 

はい!本日もとっておきのネタを持ってきました!

「幸福」になるために、必要な能力は実は決まっています!

その能力を持っている人が将来、幸せになれる可能性が高いということです

 

では、この「幸せになるための能力」とは一体何なのでしょうか?

またどうすれば身につくのでしょか??

 

本日は、将来子供が幸せになるための子育て方法について解説していきます!

 

 

幸せになるためには、学力よりも「人間力」が重要!!

f:id:abumogu:20190507215656p:plain

親なら誰だって、子供に幸せになってほしいと思っているはず!

あなたなら、子供に幸せな人生を歩んでもらうために、どのような子育てをしますか?

 

「やっぱり、幸せになるために一流企業に入れたいな!勉強しっかりさせないと!!」

 

そう、多くの方が幸せになるための条件として、「学力」が初めに浮かぶのではないでしょうか!?

 

学力は確かに、社会を生き抜くためには必要です。

 

ですが、幸せになるためには、学力よりも重要なものがあります!

それが人間力です!

 

どうして人間力が必要?ハーバード大学での研究をご紹介!

f:id:abumogu:20190507215752p:plain

 どうして人間力が必要なのか?具体例を挙げながら説明するために、ハーバードメン研究をご紹介します!

 

これはハーバード大学で行われた研究で、研究に協力してくれた人を死ぬまでモニタリングし続けるというクレイジーな研究です!

 

研究の中で、以下の2種類の人を比較します

  • 幸せな人生を送っている上位10%の人
  • 不幸せな人生を送っている下位10%の人

そして、幸せな人生を送る人とそうでない人ではいったい何が違うのかを徹底的に調査しました。

 

彼らが出した答えが、、

「愛の一言があるかどうか!?」

です。

 

「。。。。は?」

 

いや、、何言ってんだ?って気持ちはわかります。

しかし!ハーバードの人が言うんだから間違いない、、はず!!

 

つまり、どういうことかというと、

人を愛せる人は、人からも愛される=幸せな人生が送れる

ということです!

 

考えてみてください!

嫌いな人と食べる高級フレンチよりも、好きな人と食べるおにぎりのほうがおいしかったりしますよね?

 

また、人間関係が上手くいかないとストレスがたまり、解消するためにお金を使ってしまいますよね?

 

人間づきあいが上手な人は、ストレスがたまりにくいので、お金や時間も無駄なことに使わない傾向にあり、結果幸せになれるというわけです。

 

つまり、幸せになるために必要なものは

良好な人間関係を作る人間力というわけです!

 

逆に良好な人間関係が築けない人は、どんなにお金があっても消して幸せになることはできません!

 

人間関係は量よりも質が大事

f:id:abumogu:20190506215807p:plain

こういう話をすると、

「あ~、、、僕あんまり友達いないんだよなぁ。。。」

 ããããã¨ã è½ã¡è¾¼ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

とへこんでしまわれる方がいるかもしれません。

 

ですが、安心してください!

 

大切なのは量よりも質です!!

(全く仲いい人がいない人はすいません。本当にすいません。。)

 

つまり、友達が1000人いるとか、フォロワーが100万人いるとかではなく、

少数でも構わないので、大切な人をちゃんと大切にして、自分もその人から大切にされている状況を作れているかどうかです!

 

好きな人たちに囲まれて、過ごすことで

  • 幸福になる
  • 健康になる
  • 仕事の成績もUPする

とのことです!

 

子供に「人間力」を身に着けさせるためには?

f:id:abumogu:20190507220316p:plain

少し前置きが長くなってしまいましたが、、、、

 

では、将来的によい人間関係を築いていける人間に、子供を育てるにはどうしたらよいのでしょうか??

 

答えは「人を愛する能力」を身に着けさせることです!

 

どんなに、社交的で、イケメン(または美女)で、運動神経抜群で、勉強ができる人でも、身勝手で他人を愛せない人は、他人から愛される人間関係を気付くことはできません!

 

「人を愛する能力」はどうやったら身につくのでしょうか??

それは、脳のAVP受容体が関係しています

 

「は!!?ここに来て一気に話が難しくなったな!!おい!!」

ããããã¨ã ã³ã£ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

す、すいません。簡単に言うと脳のあるパーツのことです。

  • AVP受容体が多い⇒誠実で責任感がある
  • AVP受容体が少ない⇒身勝手で無責任

な傾向にあるようです!

 

つまり、AVP受容体が多ければいいというシンプルなお話です!

 

しかし、ここで一つ問題点が、、、、、

AVP受容体は生まれ持ったもので、訓練で増やすとかできなんですよ。。

 

「。。。。え、じゃあ無理やん??」

 

安心してください!もう一つ方法があります!

 

それがオキシトシンを増やす!という方法です

 

オキシトシンとは!?

f:id:abumogu:20190507220233p:plain

 オキシトシンとは、

  • 幸福のホルモン
  • 愛のホルモン
  • 絆のホルモン
  • 健康のホルモン
  • 美容のホルモン

と様々な呼ばれ方をしています。

つまり簡単に言うと最強のホルモンということです。

 

オキシトシン濃度が上がることで、こんな人間になります。

  • 人間好きになる
  • 対人不安が減る
  • 親切になる
  • 共感力が上がる

つまり、人を愛せる能力が上がり、幸せな人になります!

 

以上から、オキシトシンを分泌させまくる子育てをすればいいという話ですね!

 

オキシトシンを増やすための子育て方法

f:id:abumogu:20190507220400p:plain

次に、我が子のオキシトシンを分泌させる方法をご紹介していきます!

 

子供とスキンシップをしっかりとる

まず大事なのが、子供とちゃんと触れ合うということです!

例えば、

  • おもちゃで一緒に遊ぶ
  • 抱きしめる
  • 一緒にお風呂に入る

などなど。小さいころからどれだけ子供に触れ合ったかで、子供の将来に大きく成長します!

 

また、子供とおもちゃで遊ぶ際は、知育玩具を利用すると一緒に「学力」や「感性」まで養うことができます。

 

知育玩具を定額レンタルできるサービスがあるので、興味がある方はこちらも読んでみてください

 

心揺さぶる映画を見る・絵本を読み聞かせる

次に、心を揺さぶる映画を見させるというのも効果ありです!

 

映画を見て、感動したり、心が温まることによってオキシトシンの分泌され濃度が高まるのです!

 

これは映画の内容が理解できるほど、子供が成長してからの話です。

幼児期は、「絵本」「歌」なんかでもオキシトシンの分泌を促せます!

ã読ã¿èããã ã¤ã©ã¹ãå±ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

子供が小さいうちは、絵本をこれでもか!!??というほど読み聞かせてあげましょう!

 

子供に動物と触れ合わせる

動物と触れ合うことでも、オキシトシンは分泌されます

 

「あ~うちのマンションはペット禁止なんだ」

 

という方は、ぜひふれあい動物園まで足を運びましょう!

 

「あ~僕、動物アレルギーなんだ。笑」

 

という方は、マスクをつけて、ふれあい動物園まで足を運びましょう!

 

「いや、僕動物、、苦手なんだ」

 

という方は、我慢していきましょう!(もういいよ。黙って動物園行けよ。。笑)

 

このように、子供が小さいうちかから、他の生き物たちと触れ合う場を用意してあげると、将来のためになります!

 

親切にすることを教える

最後に人に親切にすることを学ばせましょう!

いいことをするって!なんか気持ちいいですよね!

 

この「なんか気持ちいい!」オキシトシンを分泌しているのです!

 

ただ、子供に親切にすることを教える際に、口で何百回言っても無駄です!

「いい!?電車の中ではお年寄りに席を譲るのよ!!」

ãã¬ãã¬ã ã¤ã©ã¹ãå±ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

と何回言い聞かせても時間の無駄です

 

では、どうするのか?

自分が実践して、子供に見せるしかありません!

ã親åã«ãã ã¤ã©ã¹ãå±ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

また、子供は目の前で親が人に親切にしている姿を見るだけでもオキシトシンが分泌されます!

なので、子供の将来のためにも、まずはこの記事を読んでいるあなた変わる必要があるのです!

 

おわりに

最後にまとめます!

 

幸せになるには、良好な人間関係が必要

       ↓

良好な人間関係のためには、人間力が必要

       ↓

人間力を磨くには、オキシトシンが必要

 

子供にオキシトシンを分泌させるポイントは以下の通り!

  • 子供とスキンシップをしっかりとる
  • 映画・絵本を見る
  • 動物たちとふれあいの場を作る
  • 親切にすることを教える

 

将来、良好な人間関係を形成するためにも、普段からオキシトシンを出す生活習慣を作るように心がけるとGoodです!

 

本日は以上です!最後まで読んでいただいてありがとうございました!